子どもの生活リズム変更に伴うストレスと旦那の理解について相談中。旦那の反応に不満を感じており、ストレスが増している様子。
子どもの生活リズムかわるのしんどくないですか?
たとえば、離乳食の回数が増える時やお昼寝の回数をかえる時。。
今現在、1歳1ヶ月の息子がいるのですが4月から保育園のため日中のねんねを2回から1回へ調整中です。
午前寝をなくすため、買い物へ行ったり遊ばせたりしています。お昼ご飯の時間を今までより1時間ほど早め、お昼寝を早くしています。現在3日目です。
8時 朝ごはん
11時半 昼ごはん
13時 昼寝(2時間ほど。添い寝)
15時半 おやつ
17時 お風呂
18時半 夜ご飯
20時半 就寝
を目標に動いています。
まだ3日目だし全然分からないけど、ねんねの回数が1回の方が、夜寝るのもスムーズな気がします。しかし、昼寝がなかなか眠いのに遊びたい欲があり寝るのに時間がかかります。必死で寝かせようとしますがなかなか寝なくてイライライライラ💢してしまいます。
旦那は帰宅がだいたい20時の為、生活リズムがかわる大変さがわかっていません。このストレスを聞いてほしいのに、うーん。。😥という反応しかしません。昨日の昼寝前のイライラの事も話しました。
「眠たいから寝させてるのに、遊びたい欲が勝って寝ない。かといって放っておくと眠いからグズグズする。寝かせようとしても寝ない。それならグズグズしないでって思う」と旦那に言うと一言。
「かわいそっ😥」
は??いやまぁ、可哀想なのは分かる。
でも、一日中世話してるのも大変やねん。それしか言葉でないんか??休みの日俺がみとくから、ゆっくりお茶しておいでよの一言くらい言えんのか?
生理前だからか余計にイライラしてしまいます😒😒😒😒
- にゃー子(1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
わかります〜
一旦リズムが作れてこっちも
ここで休憩できるなーとか
ここで離乳食準備しよーとか
いろいろやってたのに
ずれると本当大変ですよね🥲
うちの旦那も
今日昼寝早く終わっちゃったから(だから息子は早く寝るよ)っていうのが伝わらないし寝かしつけやってくれるわけじゃないので私1人でイライラしてます🥺
にゃー子
ありがとうございます😭
そうなんです、唯一息抜きができるのは息子のお昼寝中なので、、遅くなればなるほどこちらが疲れてくるので、予定通りに寝て欲しいのです😅現在も寝かしつけようと思っているのですが息子は遊びまくっていて、すでに私がヘトヘトです😓
男って本当、仕事だけしとけばいいから楽ですよね😇感謝してるんでしはけどね😇😇その一言で察してほしいですよね😇