※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
その他の疑問

小学1年生の学童利用について、仕事の都合であまり使わない方はいらっしゃいますか。週1〜2回の利用で、費用は約6000円ですが、仕事をしている限り完全には利用しないのは難しいと感じています。

小学1年生。
仕事の調整などで思ったより学童使わない感じだったなーの方いますか?

週1出勤で後は在宅勤務。
体調不良や天候で出勤も在宅になる場合あります。
お友達が習い事ないので一緒に学童で遊べる曜日ば絶対行ってて、
後は私の出勤の時なので、
週1〜2で、後はすぐ帰りしてます。

おやつや利用料で¥6000ほど。
でも利用しないってのは仕事してる限りまだ無理かな。と思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

今月も先月も1回も行ってないです😅小1と小3、1人3900円と安いので別にいいのですが、もうやめようかな🤔

  • ママ🔰

    ママ🔰


    それはやすいですね!
    おやつ代含まれてますか?

    おやつ、平日の買いに行く,
    これだけだよって言わなくて済むし突発的な預け先の確保もできるので、まだつづけますが、
    下が入ったら2人目は利用料が¥3000→¥1500。
    1人¥6000だと
    2人¥10500。
    悩みます😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3人子供がいるので増えると地味にきつくなってきますよね💦おやつ代込みで18時まで預ける値段です!17時まではおやつなしで無料です!うちは平日習い事いろいろ入れてて、学童迎えに行くと間に合わなくなることがあるので、習い事の日は私が帰ってなくても家帰らせて、私が帰るまで留守番させちゃっています😓

    • 6時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    お得すぎます🉐🥹

    今は17時までで、
    18時までにすると+¥1000です!
    でも17時まででオヤツなしは帰宅してオヤツ→ご飯に悩む家庭もありそうですね😥

    今の感じだと、
    三年生のお子さんにちょっとお願いして、
    冬休みあけとか、
    来年度やめても良さそうですよね…
    ¥7800浮いたら、公文代になるしなー🥹

    • 5時間前