
生後4ヶ月の息子がいます。元保育士です。 保育園に預けようと考えているのですが 横浜市激戦区ってのもあり今すぐには無理なのと 旦那の考えで2.3歳までは家で見てるようにと言われていますが 私は早く生活リズムや周りのお友達との環境に慣れて欲しいのと私自身仕事に戻りたい…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 7

二人目不妊治療中、生理がくるか、来ないかって時、赤ちゃんできてたらいいなという気持ちのほかに、できてたらどうしよう、と不安な気持ちが芽生えることありますか? 子供一人でもいっぱいいっぱいの中、二人目できて生活リズムが変わること、金銭面、精神面の不安などを想像…
- 生活リズム
- 不妊治療
- 生理
- 赤ちゃん
- 二人目不妊
- はじめてのママリ
- 4


ネントレしている方にお聞きしたいです! 生後5ヶ月の息子です、生後2ヶ月あたりからゆるくネントレをしており夜7時に寝かせ朝6:30〜7時に起きるというリズムが定着していました。 しかし、ここ最近5時ごろ起きるようになってしまいました。早起きが癖づいてしまったのか、朝寝…
- 生活リズム
- 着替え
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1














生後2ヶ月頃のみなさんのお子さんは 夜に最高で何時間まとまって寝てくれましたか? お子さんが夜毎日まとまって寝る生活リズムに なってる方のコメントいただきたいです!
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 13



生後6ヶ月の娘の生活リズムについてです。 最近夜泣きが酷く母子共に眠れていません。 泣いた時はトントンして寝かしつけました。 生後3ヶ月から完ミで育てており、3ヶ月以降夜間授乳は一度もせず21時〜5時半まで寝てくれていました。 最近お昼寝を2時間程するようになり、夜眠れ…
- 生活リズム
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 初めてのママリ🔰
- 3






生後5ヶ月半、一昨日から夜中に起きるようになりました💦今までは22時頃寝て 朝まで2回起きるくらいですが 泣くこともなく モゾモゾしてる時に私が気付いて起きて添い乳するとすぐ寝てました。おっぱい飲むというか、おしゃぶり代わりみたいで少し吸うと離してすぐ寝てました。 一…
- 生活リズム
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード