※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおみー
子育て・グッズ

旦那が飲食業で帰りが遅いため、生後1ヶ月の娘の夜型生活に悩んでいます。娘の昼夜逆転を治したいが、朝方に寝てしまい掃除洗濯ができない。朝に起きる方法を教えて欲しいです。

生活リズムについてです。
私の旦那の仕事は飲食業の為、帰ってくる時間は日付をまたぎます。
私も旦那が帰ってきてから一緒に夕飯を食べてます。
今、生後1ヶ月の娘は夜型なので旦那が帰ってくる時間は起きてたり、寝てたとしても授乳で起きたりと旦那は毎日娘に会えるのを楽しみにしてます。
私は、娘が寝ないため、朝方に寝ることが多いのですが、
外出して、娘の昼夜逆転を治したいと思っております。
旦那は帰ってきて寝てることに複雑だけどと言ってますが理解してくれてます。
ただ、午前中に掃除洗濯をしてお出かけをしたいのですが、私が起きれないのです。
7~10時くらいで最近娘は授乳で起きるのですが、夜寝ないのが嘘のようにすぐ寝ます。
私はその授乳が終わったらそのまま起きて活動すればいいのはわかってますが、どうしても眠くてまた寝てしまいます。
午前中に自分が起きれる方法や工夫などありましたら、教えて頂けませんか?

コメント

まな

娘さんと一緒に生活整えることからかな?と思います😊

夜は決まった時間に部屋は暗くして寝る時間だよーって教えてあげて、朝は寝てたとしても決まった時間にカーテン開けて明るい部屋に移動するのを続けると昼夜逆転も少しずつ治っていくと思います!

yuki

まだ1ヶ月ですしいきなり無理にしなくても良いと思いますよ!
我が家も飲食で不規則ですが上の子の時は授乳リズムや感覚など出来てきたあたりから生活リズムも意識し始めましたよ😊

逆に夜中起きている時はパパタイムにしてました🙋

眠い時は大人も子どもも関係なく眠いですから🤣🤣

ちょっと回答ずれちゃってるかもしれないですが、他の部分に余裕が出てきたら生活リズムを整える余裕も出てくると思うのでそうしたら少しの意識がけでかわると思いますよ✨

因みに2~3ヶ月まで昼夜逆転なのは、あるあるだと思いますよ🎵

にゃ

しっかりリズムが整うのはまだ先でも良いと思います!

私は21時には部屋を暗くする、7時にはカーテンを開けて太陽を浴びる!だけでも少しずつ昼夜の区別つくと聞いたので続けています☀️

夜の間は赤ちゃんに刺激が少ないように静かに生活するようにもしてます!

パパには夜ではなくて朝の時間に赤ちゃんと関わってもらうといいかもしれないですね🎶

まおみー

みなさんありがとうございました!
私は寝れる時に寝て、夜旦那を待たないと家の事や子供のこと話せないので、娘だけでもカーテンあけて夜は暗くして!
ゆっくり昼夜逆転なおしていこうと思います(*^^*)