










昨日から離乳食始めた6ヶ月の👶👶がいます! ずっと21時〜7時半、8時くらいの睡眠リズムが 出来ていたのですが、6ヶ月入る前くらいから 夜泣きが始まってしまい生活リズムがバラバラになってたしいました😭 寝る時間も起きる時間ももうぐちゃぐちゃで😭 離乳食始めようと思っていた…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 離乳食
- 睡眠リズム
- グズグズ
- はじめてのママリ
- 2









生後5ヶ月になったばかりの子です! 恥ずかしながら、活動限界時間があることを知っていてもその通りに寝かせたりしませんでした💦 朝寝昼寝全くしません。トントンしてもダメ、暗い部屋もダメ何しても寝ない事が多いので活動限界なんか気にせず起きたいだけ起こして限界になった…
- 生活リズム
- 離乳食
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2

こどもの生活リズムについてです。 8ヶ月の娘がいます。 まだ決まってはないのですが、4月から保育園に通わせる予定です。 私の仕事の都合上、7時には家を出て10分程度の距離の保育園に通わせる予定です。 今は寝たいだけ寝させてる感じです😂 だいたいのリズムは 8時ごろ ミ…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1




今年4月〜年長の娘 来年小学校入学ですが、わたしの方が不安だらけで 今からでも不安に押しつぶされそうです😥💦 友達できるのか 先生と合わなかったらどうしよう(保育園の先生みんな優しくて良い先生なので余計にそう思うかも。) 登下校の生活リズム 名前は読み書き出来ますが、…
- 生活リズム
- 保育園
- ママ友
- ひらがな
- 学童
- はじめてのママリ🔰
- 4


帰省がしんどい 生後8ヶ月の男の子がいるのですが、 生活リズムが守れないのがストレスでしんどいです 昼寝が足りず、夜ご飯の時間にはぐずぐず ママ(私)はご飯食べとき!と言われるものの ママ以外だと大泣きなので 任せることがかえってストレスです 早めにお風呂入れると…
- 生活リズム
- 夜泣き
- お風呂
- 生後8ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード