※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムって4ヶ月でもう出来るものですか?そんなまとまって寝ないし…

生活リズムって4ヶ月でもう出来るものですか?
そんなまとまって寝ないし、機嫌よく置かれてくれる時間も少なくて家事どころかご飯もまともに食べれないのは私が下手なんですかね…
ねんねルーティンとか、ご機嫌な赤ちゃんと遊んでる動画がインスタで流れて来たりすると気が滅入る時があります…

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で4ヶ月です
意識してコントロールしているわけではないですが、朝寝、昼寝、夕寝の時間が最近勝手に定まってきました
睡眠と睡眠の間はだいたい2時間ぐらいは機嫌良く起きてます😌
でも日中はベッドでは寝ないので、抱っこしたまま寝させています!
なので結構まとまって寝てくれてるんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、抱っこのまま寝かせてるのですね!
    家事は寝かせた後のご機嫌な時間で進めているイメージですかね🤔
    活動限界時間とか気にしてたら2時間置きに寝かすの?忙しすぎん?と、よく分からないままここまで来てしまって😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!家事は起きてる時間にババっとやって、残りの時間で息子と遊んだりしてます😉
    2時間って一瞬ですよね😂
    結局2時間ぐらいでぐずり出して寝かせざるを得ない状況になるので、抱っこで寝てる間に次の2時間にやること決めてます!(晩ごはんの献立、次の2時間でどこまで下ごしらえするか等)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のとこ睡眠が足りないのか起きててもグズグズしてる事が多くて相手してる間に限界時間来て寝かしつけるも寝ない🫤みたいなとこ繰り返してて手が空かず🙄
    私も下に寝かすの諦めて抱っこで寝かしてみます😅抱っこのままどのくらい寝かせてますか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝1時間半ぐらい、昼寝1時間半〜2時間ぐらい、夕寝30分でトータル3時間半〜4時間ぐらいです!
    起こさなくてもそれぐらいの時間で目がパチって開きます☺️そこでぐずる時はまたゆらゆらしてもうちょっと寝かすときもあります!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スッキリお目目覚めるまで寝かすって感じですかね!
    ありがとうございます!ちょっと真似してみます!🥰

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし目覚め悪いタイプだったら、授乳時間の直前まで寝かしたらいいかもです🙌
    うちは完ミでミルクの時間だいたい決まってるんですが、起きる→オムツかえる→ミルク飲む→遊びタイム→寝るの繰り返しで、起きてから寝るまでがだいたい2時間ぐらいです!
    寝起き多少ぐずってても、睡眠時間が十分だったらミルク飲んだら機嫌良くなる確率高いです☺️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ミルクだと時間決まるのいいですね🤔
    私は完母なので離乳食までは欲しがったらあげてるスタイルで💦
    ただ、今抱っこでしばらく寝かせたあとクッションの上に移したら長めに寝てくれてるので、しばらくそれで行こうと思います!
    これで寝起き悪かったら、睡眠時間足りないとかじゃなく単に寝起き悪いタイプだったと諦めます😅笑

    • 2時間前