※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を1食スキップすることは可哀想でしょうか。生活リズムが整わず、朝起きられないため、離乳食を与えられない日が増えています。リズムを作りたいのにできず、自己嫌悪を感じています。

離乳食を1食スキップしたら流石可哀想ですかね?

生後9ヶ月3回食を先週から始めているのですが、
妊娠中の生活リズムがいまだに抜けず、
完母で夜間授乳もあるせいか朝が本当に起きれません。

娘は8時起床とそんなに早くないのですが
私が起きれず毎朝娘が起きるまで寝てますし、朝寝も一緒にしてしまいます💦

ここ何日か本当に起きれなくて
今朝、離乳食をあげず母乳のみで終わらせてしまいました、、、

あとは朝食べさせた日で、午後外出してたりすると言い訳なんですが時間がなくて2回目の離乳食をスキップさせてしまったり、逆に離乳食後の母乳をスキップさせてしまったりしています。


きちんとリズムを作ってあげたいのにそれができない自分に落ち込みます。自分がいけないんですが。

コメント

ぽん

よくありました🤣
そんな気にしなくて大丈夫だと思いますよー!気楽にいきましょ🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低2食はあげればいいかなってテキトーなのに後になって色々気にしてしまいます😂😂

    そう言ってもらえて少し安心しました🥺

    • 2月24日
ゆずぽん

全然いいですよ!!!
11ヶ月になるまで2回食でしたよ!
早く三回食に慣らすのもいいですが、便秘になりがちだったり親がしんどかったりありますしね、、、。
ゆっくりママさんの生活と共にいいやり方を見つけていけばいいと思います💓
もう一歳なる1週間前ですが、暴れてご飯食べない時はミルクだけの日もあります🫶
無理せず頑張りましょ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もあまり食べないんで三回食ゆっくり進めたいとか思ってたんですけどいざ9ヶ月になると焦ってしまって💦

    無理せず行きたいと思うます😂💞

    • 2月24日
ち

私も完母で、2回食の時は👶🏻とお昼まで寝てました😂
ママリで9ヶ月の一日のスケジュールがみんな5~6時起床って見てびっくりしてましたが、同じような方がおられて親近感です🥺💝

3回食になって1~2週間経ちましたが、最近やっと9時頃に起きるようになり、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんの時間が決まってきました🥹

離乳食3回食始まるとお出かけが制限されて不便ですが、必ずしも毎日あげなきゃいけない!という訳では無いと思いますよ~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三回食になれば自然とリズムは出来てきますよね🥹私も三回食できた日はある程度一日流れができていいかんじ!!ってなるんですが(笑)
    中々続かないです(笑)

    こんなこと言ってる場合じゃない〜と思いつつ同じように共感してくれる方がいると安心しちゃいます😂💞

    • 2月25日
  • ち

    私の叔母5人産んでて、一番下がうちの子とおなじ9ヶ月なんですけど、、
    5人とも完母でどの子も卒乳しないと離乳食ほとんど食べなかったみたいです😅
    そういう子もいるので、たまに離乳食休憩して母乳だけでも全然いいと思いますよ💓
    赤ちゃんが無事生きてればなんでもOKです👍 ̖́-

    • 2月25日