※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

管理入院中の女性が、外泊時に娘にどのように伝えるべきか悩んでいます。土曜日に帰宅後、再度入院することや実家に泊まることをどう説明するか、娘の気持ちを考えています。娘の誕生日を家族で祝いたい思いもあります。

今月5日から管理入院しています。
今週の金土で外泊許可が降りて1泊だけ家に帰れることになりました。
娘にはどのように伝えるのがいいのか迷っています💦

娘からしたらママ帰ってきた!ってなりますよね。
土曜日の夜にまた戻らないといけないことどう言えばいいのか、またバイバイする時なんて声かけたらいいのか、、
とても迷っています😭
ちなみに土曜日は私の実家に1人でお泊まり予定なので、それもどのタイミングで連れて行くのがいいのか💦
(旦那は日曜仕事で朝早く出勤のため)

パパと2人の生活ですが、仕事の生活リズムの都合で義実家や私の実家、義姉の家を転々をして何とか楽しく過ごせているようです。
たまーににママが良くなっちゃったとボソッと言うみたいですが、娘なりに我慢しているようです。

やっぱりこのタイミングで帰らない方が良いんじゃないかとか思ってきました🥲期待させてしまって混乱するかなあとか💦

でも20日木曜日が娘の4歳の誕生日なので、次の日に家族でお祝いできたら嬉しいです。


ご意見いただきたいです😢

コメント

ママリ

ママはまだ病院にいないといけないのだけど、どうしてもお誕生日のお祝いをしたくてお医者さんにお願いしたの。1回寝たらまた病院に戻らないといけないの。と、ママに会って喜ぶ前にパパから伝えてもらうのはどうでしょうか。
嬉しいからの落差は可哀想なので💦
会えたらママからも同じ話をして、でも今日はいっぱい一緒にいようね。
バイバイの時には、頑張ってくれてありがとう。ママも赤ちゃんももう少し頑張るから、あと少しよろしくね。と私なら話します。
土曜日のお泊まりについては、今のうちから伝えておいて、ママを見送ってサヨナラができたら、パパと少し嬉しいこと(外食したりコンビニでおやつ買ったり)して気持ちを切り替えてからご実家に行くのが良い気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですね、パパから事前に伝えてもらって私からも伝えるのが良さそうですね🥹
    ちゃんと理解するのは難しいかもしれないですが、しっかりお話ししてから一緒に楽しく過ごせるようにします。
    気持ちの切り替えをさせるのも大切ですね☺️

    • 2月19日