
来週の日曜日に娘の初節句で両親と義両親を呼んで家でお祝いをする予定…
来週の日曜日に娘の初節句で両親と義両親を呼んで家でお祝いをする予定です。
最近の生活リズムだと、午前中は30分ぐらいしか昼寝せずにお昼を食べてから午後に2時間ぐらいまとめて寝る感じです。
お祝いは昼頃集まって、母がケーキを買って来てくれるそうなので、お茶をして解散になると思うのですが、娘が昼寝をしている間は何をする?!と悩んでます😅
うちの両親だけならいいんですが、義両親がいると何かと気を使う...
お茶でも飲んでゆっくりしてもらう?談笑タイム😅みたいな感じですかね⁇
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてmamari
そうなっちゃいますよね😅
でも1歳ずきてるなら祖父母が来てらたら昼寝がズレる可能性あるんじゃないんですか?

はじめてのママリ🔰
多少はズレるのは仕方ないとは思ってます。
大人の都合で昼寝が短くなっちゃったりするのは違うかな、と思っていたので。
夜に影響するので夕方過ぎまで寝かせるのも😅
むずいです😇
コメント