

生後2ヶ月、完ミです。生活リズムについてお聞きしたいです。日中は1時間程度は1人で遊んでくれますがそのあとは抱っこでないと泣いてます。抱っこすると寝てくれるのでそれで無理やり3時間の間隔をあけミルクを飲ませ…また1時間遊ばせて抱っこで次のミルクまで…とゆうのを繰…
- 生活リズム
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 布団
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後3ヶ月、21時~22時に寝かしつけても10分で泣いて起きてきます😭結局0時過ぎに眠っても1~3時間後にまた起きてきます🥲明け方に寝かしつけてその後7時間ぐらい眠る、という生活リズムになってしまいます💦寝不足でへとへとですが、朝早く起こした方がいいんでしょうか…。
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月で生活リズムぐちゃぐちゃです😵💫 6ヶ月ごろから夜泣きが始まり、起きたら夜間授乳をしているのでミルクの時間が日によって違くなってしまい、二回食始められていません😖 どうやったら生活リズムが定まるでしょう😔
- 生活リズム
- ミルク
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 夜間授乳
- ママリ
- 3



現在2ヶ月の息子がいるんですが生活リズムをつけた方がいいのかなと思い最近お風呂は18時~18時半には入れて最終のミルクは22時を目標にやってるんですがなかなか上手くいかず、、 お風呂出た後ミルクあげて最後のミルクの時間まで寝かしつけようと思ってもなかなか寝てくれなく…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 息子
- ( ◜︎࿀◝︎ )🦖
- 3
















4月から保育園に預ける予定です(生後6ヶ月から) 生後3ヶ月の息子がいます。現在保育園申請中で受かれば4月から0歳児クラスへ預ける予定ですが、保育園へ行くまでに絶対やっておいた方がいい事などありますか?ちなみに、規則正しい生活リズムになるように早めに消灯するように少…
- 生活リズム
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- 息子
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3



年子の自宅保育 現在1歳8ヶ月と生後2ヶ月の子供を年子で自宅保育しているのですが、年子で産んだママさん達はお昼寝どうしてましたか? 上の子は 一緒に布団に入り、腕枕や横にピッタリくっついてないと寝れません。 下の子は抱っこじゃないと寝てくれません… とりあえず先に…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード