
保育園の運営委員会への参加は強制でしょうか。遅い時間に子どもを預けることに不安があります。参加すべきか悩んでいます。
保育園の運営委員会って参加強制なのでしょうか?
明日、保育園の運営委員会に呼ばれました。
各クラスから1人ずつ園側が選ぶらしく、今我が家は育休中なので選ばれたんだと思います。
ただ、時間が18:00〜19:00の遅い時間で、我が家はいつも19:30にはお布団にいってるので生活リズム狂うの嫌だなと....。また、下の子がいつも19時あたりからぐずり始めるので、尚更嫌だなと思っています。
夫は仕事なので頼れる人はいません。
下の子もいるので不参加希望と先生に言ったのですが、委員会中は園で下の子預かるのでと言われてしまいました。
参加するべきなのでしょうか.....
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
委員になってしまってるなら、行かないとなのかなって思います。
ただ、園からの選出でやらされるって中々凄いですね💦
こう言うのって立候補かくじ引きのイメージでした😂

はじめてのママリ🔰
委員になっているなら行かないといけないと思います!
生活リズム狂うと言っても1日だけですし。
園で預かってくれるならなおさら行くしかないかと。

はじめてのママリ🔰
選ばれてしまったのなら基本的には行くしかないと思います。
そういうルールの園に入園したということで、割り切るしかないかなと🥲
私はそれが嫌で候補の園には、希望を出す前に保護者の集まりについて確認しました。
見学の際にもよく保護者から質問が上がっていたので、皆さん気になるところなんだろうなと思います。
保育園ならおそらくそこまで負担がある感じではないと思うので、なんとかその日は乗り切るしかないかなと...
私も生活リズム崩れるの嫌なタイプなのでお気持ちとても分かります😭
コメント