※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年。1日の睡眠スケジュール何一つ変えていないのにいつもより一…

生後半年。1日の睡眠スケジュール何一つ変えていないのに
いつもより一時間以上前に起きたりします。
人間なので毎日同じ時間に起床なんてできないのは分かってるけど
赤ちゃんの、活動限界時間を意識して寝かしつけなどをしている私にとって1時間早く起きるのは生活リズムがかなり崩れてしまうので本当にストレスです。

なぜ、何一つ生活リズム変えていないのに起きる時間バラバラになるのでしゃうか?

ちなみに寝るのは21時起床は基本7時です。が最近バラバラになってきて
今日は5時45分でした。

この起床の時間で生活サイクルが変わるのが本当にストレスです😢

コメント