
転職活動中の女性が、フルタイム保育士を退職後、2つのパートの選択肢に悩んでいます。1つ目は公立保育園の時短パートで安定した勤務、2つ目は高級ホテルのイベント運営でやりがいがあるものの忙しそうです。家庭との両立も考えつつ、どちらを選ぶべきか迷っています。どちらが良いかアドバイスを求めています。
転職活動中です
元々、フルタイム保育士をしていたのですが
3月で退職し心機一転頑張ろうと思ってるのですが
なかなか決まらず頭を抱えてます🥲🥲🥲
①公立保育園時短パート
6時間勤務
時給1400円くらい
賞与あり
家から10分ほどの勤務地
②ホテルのこどもイベント運営
8時間勤務パート
時給1100円くらい
賞与なし
家から10分ほどの勤務地
①は時短だしきっと担任も持たず
ゆったり働けそうで
時間に追われないで生活できるのが
すごく魅力的です。
②は高級ホテルなのですが
宿泊してる子ども向けのイベント
(マリンアクティビティや物作り等)を
やろうと考えていて
立ち上げメンバー第1号になると言われてます。
なので1人目ということで社長と一緒に企画をして
運営してく中でメンバー集めをしていくとのこと。
すごくやりがいはありそうで楽しそうだけど
めちゃくちゃ忙しそうな予感…笑
魅力的に思える部分がそれぞれ違うので
悩んでしまって迷ってます😭😭😭
生活リズムや金銭的な面で見たら
安定なのは①かなと思うのですが
やりがいだったり自分がワクワクするのは②だなって
子どもも2人いるし
あまり家庭を犠牲にして仕事をしたくないのに
新しいことに挑戦してみたい気持ちもあったりして
気持ちが定まりません🥺🥺🥺
みなさんだったらどっちを取りますか?🥹
- うまる🌹(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月)

けろけろけろっぴ
1ですねー💦
子供小さいうちからまた慣れないことを1からはしんどいです🥹

りょうか
①にします!
②は聞こえはいいですが、安い時給でこき使われそうで…💦
子2人いたら体調不良で休むことも多いですし、安定をとります🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
どちらかと言われたら①です。
②はまだ前例がないなら大変そうです。

はじめてのママリ🔰
同じく保育士です( ¨̮ )
私なら①を取ります。
やりがいはありそうですが時給も安いですし、宿泊している子ども向けとありますが、毎度子どもがいるとも限らないのかなと。。

はじめてのママリ🔰
間違いなく1がいいです
コメント