


生後13日の息子がいます 日中はリビングでハイローチェアやソファで過ごして 夜にのミルク時間が7時→10時で10時のタイミングで 寝室に連れて行って寝る時間って分からせるようにしてるんですが (旦那が9時半ごろに帰ってくる、上のお姉ちゃんの寝かしつけが9時半ごろまでって感じ…
- 生活リズム
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 妊娠3週目
- はじめてのママリ
- 0





生後3ヶ月です。生活リズムについてです。 みなさん生活リズムが定着してきたのっていつ頃ですか? 私の息子は 朝6時ごろ起床→大体2時間おきに30分程度の朝寝・昼寝・夕寝、まではいい感じにリズムができてきているのですが、17時〜19時くらいに寝るとそこからガツンと寝てしま…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんの生活リズムか、夫と赤ちゃんの触れ合いか、どちらを優先しますか?🤔 明日で生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 今は夫が帰宅してから、夫が赤ちゃんをお風呂に入れて、寝かし付けしてもらってます。 ただ、夫の帰宅時間が遅いため、そろそろ早めに寝かす生活リ…
- 生活リズム
- ミルク
- 保育園
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5


4〜6ヶ月ママさん、今の生活リズムを教えて欲しいです😊 来週で5ヶ月になります🌼 起床 ミルク(出来れば量も) 離乳食 朝寝・昼寝・夕寝 お風呂 就寝
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月 生活リズムについて 毎日18時過ぎお風呂→授乳→19時〜20時就寝 というリズムは出来ています🌟 朝まで何回も泣いたり、授乳は2、3回あります。 日中は眠い時に寝かせ、完母で授乳時間も決めておらずバラバラです。 朝寝、昼寝、夕寝、しています。 1日平均睡眠時間は15…
- 生活リズム
- お風呂
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1







寝室へ連れていくタイミング 生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、 生活リズムがない為、授乳時間も毎日バラバラです。 大体20時を目処に寝て欲しいな〜と 思っているのですが… 前回の授乳から3時間くらい経ちそうな時に 起きたら連れていくべきなのでしょうか? 18時以降眠いのに…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳時間
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4




2人目出産してまだ入院中、お見舞いに来た義母に、 退院日の次の日行くね と言われました。 (里帰りなしで自宅に退院でした) 義母の、「行くね」は、手伝いに行くねという意味ではなく孫に会いに行くねという意味です。 私としては退院の次の日ってまだ荷物の片付けも終わって…
- 生活リズム
- 義母
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 6



3ヶ月半になったのですが、色々相談させてください。 最近ようやく授乳のリズムが整ってきました。 ①離乳食を始めるにあたって今の生活リズムでは ダメでしょうか?😭下記にぴよログ載せてます 9時起床は割と遅いとよく書かれてるので、、、 今はお風呂後21時頃に寝て朝の8時頃 カ…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード