※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

6ヶ月9日の息子がいます。離乳食とリズムについて相談です。夜は寝てくれるようになり、離乳食はゆるゆるに始めています。朝のミルクと離乳食のタイミングがズレてしまい困っています。午前中にあげるべきか悩んでいます。お昼寝の時間もバラバラで、起こすべきか迷っています。助言をお願いします。

続けての質問ですみません。
6ヶ月と9日の息子がいます。
離乳食とリズムこれでいいでしょうか?😭

先月から夜通し寝てくれるようになりました。
完ミで、離乳食は先月末頃からゆるゆる
始めていまは10倍粥を3さじ、にんじん2さじ
です。明日からほうれん草始めようと思ってます。

22時前に寝て、朝はだいたい6時半~7時頃に
起きます。ここでミルクを200あげてます。
今までずっとミルク一回量が200で、5時間
近く持つんですが朝にそれだけ飲ませちゃうと
腹持ちするし午前中ずっと寝ちゃうことも多くて
離乳食が13時とか14時にズレてしまいます。

かかりつけの小児科が午後は14時からやって
いるのでアレルギーとか出ても行けるしと
思って気にせずそのくらいの時間にあげてました。
やっぱり生活リズムのために午前中あげるべき
でしょうか(>_<)今は良くても2回食になったら
そうはいきませんよね😭午前中のうちに離乳食
あげるとすると朝のミルクを減らせばいいので
しょうか?200飲みきらないと足りなくて怒る
こともあるのでつい朝から200あげてます。

あと私がついダラダラしたくて午前中寝てると
起こさずに自分も寝たり好きなことしてしまい
ます…ダメですよねこんなんじゃ😭
そのせいなのかお昼寝の時間もバラバラです。
仕草で眠たいのは分かりますしけっこう1人で
寝てくれるので助かってますが、午前中長く
寝かせないで起こすべきですか?起こせば
お昼寝がズレてリズム整うでしょうか…


先輩ママさんアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

め

私は夜長く寝てくれるのを優先してました!

ので、
朝ガッツリ220ミルク
13〜14時1回食(初めての食材)
18〜19時に2回食
ってちょっとバラバラでした😂

2回食始めたときは
4時間あけて適当にミルクですww

3回食〜普通食で
早起き(?)頑張ってますが
それでも8時おき
9時〜9時半に、朝ごはんです😂

3回食からすぐフォロミにして
離乳食とフォロミ100
寝る前にフォロミ200

それ以外は麦茶を飲む練習

夜は20時半〜7時半まで寝ます😊

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます🙏

    うちもそうしてます🥲夜通し寝てくれると本当に助かりますよね💦
    同じくお昼頃あげてる人がいて安心しました🥺その感じなら私でも出来そうです!

    4時間あけてというのは離乳食たべさせてから4時間後にミルクということでしょうか?🫣ぶっちゃけまだほとんど量食べる時期じゃないので離乳食後のミルクの量もよく分からず適当です💦
    お腹すいてないと食べてくれないけど泣くと大変なので、そろそろ次のミルクだけどまだ泣いてないな!ってタイミングで食べさせてその後150あげてますがそんなもんで大丈夫でしょうか…🫣

    朝ごはんちゃんとあげてるの素晴らしいです!
    1歳半で朝はフォロミのみって人もいるみたいなので🫣

    色々聞いてすみません🙇‍♀️

    • 5月10日
  • め


    離乳食関係なしで4時間くらいあけてミルクでした!
    離乳食の量が増える頃にはフォロミだと思うので
    ミルクは変わらず、4時間〜あけて
    欲しがったらあげてました😊💕

    8:00 ミルク200
    12:00 ミルク200
    14:00 離乳食
    16:00 ミルク
    18:00 離乳食
    20:00 ミルク(就寝前)
    20:30 おやすみ
    夜中起きるときは、ミルク200
    起きなければ、朝まで飲まず
    時間は大体ですか、こんな感じでした!


    150全然大丈夫ですよ!


    9ヶ月でフォロミに変えて
    1歳のタイミングで
    フォロミも、やめたので
    朝ごはん頑張ってます😂😭😭

    • 5月10日
  • まめ

    まめ


    めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます!

    なるほど、ミルク同士の間を4時間ですね✍️

    とりあえず離乳食後のミルクは150で様子みて足りなそうなら足すようにしようと思います🫡

    フォロミも卒業したんですね!朝ごはんとか絶対大変だろうな😭😂
    すごい参考になりました!目安が全く分からなかったので助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️❤

    • 5月10日
  • め


    説明が下手ですみません😭😭

    基本わたしは、
    お腹が空けば泣く。
    多ければ吐く。
    で、毎日適当でした😂

    ただ、寝る時間だけは合わせてね!って寝かしつけてます😵

    • 5月10日
  • まめ

    まめ


    全然そんなことないです!

    赤ちゃんは言葉で伝えられないし本当にそれで判断するしかないですよね🥲
    ある程度リズム決めつつ気負い過ぎずにやっていこうと思います😢

    寝る時間も一定なの素晴らしいです💦
    うちは21:00~22:00の間で前後してます😥
    お子さん20:30にはもう眠ってますか?それとも寝かしつけ始める時間でしょうか?

    ほんとに質問ばかりすみません😭
    息子はとっても元気なんですけど、寝返りもうつ伏せもほぼ出来なくてなんか急に子育てに自信無くなってしまってて誰かに色々聞きたくて…😭

    • 5月10日
  • め


    リズムは幼稚園など行ったら
    無理にでもできるので
    気にしてないです😂
    朝10時起きとかあります🥹
    13時間近く寝てます😂💦やばいです😂

    全然!寝ない日で22時などもあります!
    でも20時には絶対ベッドへ
    連れて行くので
    どんなに元気でも真っ暗中
    寝ないのー?とほっといてます😂
    諦めて寝ます😂

    わかりますよ😭💦💦
    うちの子も、寝返り、お座り
    遅かったです💦
    寝返りが7ヶ月ごろいきなりして
    つかまり立ちが10ヶ月で
    その後に、お座りでした😂💦
    座らせれば座るけど
    自分でお座りするのが遅かったです🥹
    心配になりますよね😭

    けど、周りに
    【のんびり屋さんだね】と
    言われてから気にしませんでした😂

    それ以外のことに目を向けて
    音に反応したら
    「え!?天才!?」とか褒めてましたww

    今も奥歯が生えなくて遅いですが
    人の言葉を理解してるので
    そこをたっぷり褒めて気長に待ってます🥹💓

    • 5月10日
  • め


    長くてすいません😂

    お子さんが元気って凄いことです!!
    それだけでしっかりしたお母さんです。
    小さな命を毎日健康に育ててるんです!
    自分を毎日褒めてあげてください😊💕

    • 5月10日
  • まめ

    まめ


    お返事ずっとできなくてごめんなさい😭

    すごく参考になったし励まされました。
    め さんのお子さんも寝返り遅めだったんですね🥺しかもお座りよりたっちが早かったんですね😲
    本当にその子によって違いますよね!それは分かってはいるんですけどどうしてもネットや育児本の基準に振り回されてしまいます💦
    ましてやうちより低月齢の子が出来た投稿とか見ちゃうと…😢

    本当に、出来てることを褒めてあげないとですよね😭どうしても出来ないことばかり気になって不安になってしまって😥
    これから歯とか歩くのとかお話とかずっとそういうステップが続くのでこの気持ちを忘れないようにしようと思います😢❤

    お互い毎日お疲れ様です!!本当にありがとうございました😭

    • 5月15日
  • め


    とくに私は
    姉、4人 兄、4人 子供いて
    兄弟が多くて
    私の子より3ヶ月後に生まれた子が
    やっぱり成長早くて、気にしてたら
    埒が明かないと思いました🤣🤣

    もう健康ならなんでもいいや🤣
    って感じです🤣🤣www

    親や、姉、義理姉も
    比べる人じゃないので尚更ですかね🥲

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちは2回食までは時間バラバラでいく予定です笑1回目は朝イチのミルクの時間で固定です!
3回食になったら嫌でも時間整ってくるし、今はあげやすい時(自分のタイミングや子の機嫌等)にあげています!

  • まめ

    まめ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🤣がっつり決めなくても大丈夫ですかね🥲
    ちなみにざっくりでいいのでどういう感じであげるか教えていただけますか?😣

    朝イチのミルクの時だとギャン泣きしませんか?うちは朝はとにかくお腹空いたー!!ミルクー!!って感じで泣いて起きるので無理そうです😂
    なので朝イチミルクあげて4時間後くらいのまだ泣きはしないけどお腹すいてきただろうなって頃に食べさせてます🫣

    確かにいくら自分がこのタイミングで食べさせよう!と思ってても機嫌もありますしね💦

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ざっくりは時間で大丈夫ですか?

    8:30離乳食+ミルク
    12:30(離乳食)+ミルク
    16:30(離乳食)+ミルク
    20:30ミルク
    24:00ミルク

    日によって30分位前後することがありますがだいたいこんな感じです!ミルクは180で離乳食同士は4時間空くようにしています^^
    うちの子朝起きても泣かないんです><夜大人が寝る前にミルク飲んだ後は朝まで寝てるのでお腹空いてると思うんですが…起きて機嫌よくゴロゴロしてるのでむしろ朝が1番ちゃんと食べてくれます!
    機嫌悪いなら朝イチじゃなくて良いと思います!上の子の時は🧸さんの子と同じタイプだったので朝イチはあげていませんでした!
    機嫌悪いと離乳食どころじゃないので大変ですよね(ノД`)

    • 5月10日
  • まめ

    まめ



    はい、大丈夫です🙇🏻‍♀️

    分かりやすくありがとうございます!全然きっちりされてると思います😭
    私もこんな感じ目指します(ง •̀_•́)ง
    空けるのは4時間なんですね✍️
    朝泣かないんですね🥺♡
    うちはほとんど毎朝ミルクよこせぇーーーー😭って感じで泣くので😂😂
    朝イチだと用意するのもしんどいので…お昼で続けようと思います🥺

    分かりやすくありがとうございます❤

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク4回しかあげられてなくて焦る日も多々ですが(ノД`)
    月齢進んで来て離乳食メインになった時に4時間空けるって見たのでその癖で!ミルクの間隔もそのくらいなのでちょうど良いと思ってやっています。
    お互いにゆるく頑張りましょう^^

    • 5月10日