![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の子供が保育園に通い、帰宅後に機嫌が悪くなり、ご飯を拒否する悩みがあります。今日のご飯の対処法と、明日からの生活リズムのアドバイスを求めています。
8ヶ月の子供がいます。
4月から保育園に通っています。15:00〜15:30頃にミルクを保育園で140ほど飲んで16:00に帰ってきます。
帰ってからは眠くてぐずぐずなので、おんぶしながらご飯を作りいつの間にか寝てると言うのが日課です。
普段なら1時間もせずに起きて機嫌良くご飯を食べるのですが、昨日から夕方以降は機嫌が悪く、おんぶ以外はのけぞって泣いてどうしようもありません。保育園では機嫌は良かったそうです。
今おんぶしながら寝ているのですが、今日のご飯はどうしたら良いのでしょうか……。昨日は夕寝から起きても、のけぞって泣いてご飯もお茶も拒否だったのですぐお風呂に入り、そのままミルクを飲んで21時に寝て、4時に起きたのでミルクを飲みました。
取り敢えず今日、これからどうしたら良いか教えてほしいです。そして明日からの帰宅後の生活リズムのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
今日はご飯なくてもいいと思います!あとは寝る前にミルク飲んでまた寝かせる感じでいいんじゃないですかね?
私の息子も、最近抱っこ抱っこで困ってます~~😭
とりあえず、私の場合は、
5時に100飲ませて6時に離乳食、7時に風呂で8時に200飲んで寝るスタイルです!
はじめてのママリ
回答ありがとうございました!
さくらさんの回答を参考に、寝る前のミルクだけ飲んで寝かせる事が出来ました✨
生活リズムも参考にさせていただきます!
どうしようか困っていたので、回答いただけて凄く助かりました!ありがとうございました(*^^*)