





20時〜20時半就寝にするための生活リズムの付け方について相談させてください⭐️ お風呂→授乳→寝かしつけのためにお風呂の時間18時半〜19時で固定したいのですが、 16時以降で夕寝から目覚めてからギャン泣き、グズリがすごくお風呂の時間を待てずに前倒して(17時など)しまう時…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママ🌸
- 2








小学校に入ってから、生活リズムも変わって、私も気を張ってるせいか、もう疲れました。夕飯まで手が回りません😭 昨日はコンビニのおにぎりにしてしまいました。 今日は魚を焼く!もう一品どんなの作りますか?
- 生活リズム
- 小学校
- 魚
- コンビニ
- はじめてのママリ🔰
- 3






どうしたら夜通し寝するようになりますか?😭 現在生後3ヶ月、夜通し寝する兆しが見えません 生後1ヶ月よりジーナ式を参考に生活リズムを作り、 生後2ヶ月ごろ夜通し寝の兆しが見えましたが、 その後乳児湿疹になり夜のリズムが乱れ、今に至ります 結局は個人差とはわかっている…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 11





最近昼夜の寝かしつけにそれぞれ2時間くらいかかります しかも今日は夜中も覚醒して2時間コース… さらに、最近までは寝かしつけの時に私も寝そべって、ぎゅーってしたりトントンしたりって感じだったんですが、 今は私が上体を起こさないと何故かブチギレ。ギャン泣きして髪引っ…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- ブチ
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0

妊娠中の生活リズムは生まれてからの赤ちゃんに影響すると思いますか? 1人目2人目ともに、規則正しく特に夜22時から朝7時くらいまでは寝ていました。 2人とも生まれてすぐ新生児の時から夜はぐっすり寝る子で、授乳で起こしても夜中は起きないくらいでした。 関係あるのかもし…
- 生活リズム
- 授乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- はじめてのママリさん
- 3




3歳の子の睡眠時間についてです。 3歳1ヶ月くらいの子で、お昼寝しない方、何時ごろに起きて何時ごろに寝ておられますか?😌 先月から保育園でのお昼寝の時間がなくなってしまってから、生活リズムがなかなか定まらなくて… 個人差や環境によっても変わると思いますが、参考にさせ…
- 生活リズム
- 保育園
- 睡眠時間
- 3歳
- お昼寝しない
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード