
妊娠中の生活リズムが赤ちゃんに影響するかについて、夜の睡眠が関係する可能性があります。要望があれば夜寝る子にする方法を教えて欲しいとのことです。
妊娠中の生活リズムは生まれてからの赤ちゃんに影響すると思いますか?
1人目2人目ともに、規則正しく特に夜22時から朝7時くらいまでは寝ていました。
2人とも生まれてすぐ新生児の時から夜はぐっすり寝る子で、授乳で起こしても夜中は起きないくらいでした。
関係あるのかもしれないと思い、今3年目妊娠中ですが夜は寝るようにしています。
関係はあるのでしょうか?
自分が元々睡眠欲に弱くて夜は寝てほしいので、夜寝る子にする方法を知っていれば教えてください😂
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
関係ないと思う

はじめてのママリさん
関係あると思う

916♡
2人目の子が私の生活リズムでした😳
私が眠れなくて朝方にまで起きていて昼過ぎまで寝ていたんですけど
寝る時間も起きてる時間もほぼ一緒でした😂
なので産後辛過ぎました笑😱
-
はじめてのママリさん
辛いですよね😂
関係あるのかないのかわからないけど、あるなら気をつけたいです。笑
ありがとうございます😊- 4月19日
コメント