「よく泣く」に関する質問 (10ページ目)


生後2ヶ月の娘がいます、完母です。 最近、夜よく寝るようになり8時間くらい間隔が開くのですが、そうすると私のおっぱいは張り張り、娘は夜中はあまり飲まないため飲んでもハリが取れずに翌朝持ち越し→母乳でパジャマがびしょびしょになって起きます😅 その後娘に飲ませますが、…
- よく泣く
- パジャマ
- 生後2ヶ月
- 完母
- 母乳パッド
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後9ヶ月の男の子を育てております。この時期はみなさん子供さんは機嫌どうですか...?? 我が子はあまり機嫌がいい日の方が少ないです。逆に機嫌いい日は旦那と今日静かだったねとか言うくらいです。 基本的になにかずっと唸ってて、激しい日は一日中、奇声です。 私が離れる…
- よく泣く
- 旦那
- 生後9ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーカー
- はじめてのママり🐱
- 5

正直子育てって子供が、 寝ない 食べない よく泣く がない子だとかなり楽じゃないですか。みなさんどう思いますか。うちの子は生まれた時から見事に全てあって疲れが酷く病んでます
- よく泣く
- 子育て
- 寝ない
- 食べない
- はじめてのママリ
- 5

今週生後4ヶ月になる男の子、他の子より気性が激しいみたいです。 元々生まれた時から穏やかではなく、助産師さんからも「昨日の夜は1人泣いてたね〜」とか「ちょっと神経質なのかな?」「おこりんぼさん」とか言われてて、ほんとによく泣く子でそれは今も変わりません。 3ヶ月の…
- よく泣く
- 着替え
- 生後4ヶ月
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

〜ワンオペの、自分のお風呂(シャワー)について〜 始めに...文章が長くなります。すみません( ; ; ) 生後2ヶ月の娘が居ます。 新生児期の頃から大音量でよく泣き、 背中スイッチがあるのか置くと更に泣き、 運良く昼寝していても モロー反射が激しい為10分程で泣き出し、 最…
- よく泣く
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- アップリカ
- はなちゃん🔰
- 7





全て投げ出したいつらい。1人しかいないのにやんちゃすぎてもう何もできないし涙ばかり出てきて、朝もママご飯作ってよと怒られ、そこまで好きじゃないご飯だとがっかりされ食べないし、わがままだし癇癪酷いしそれに怒鳴ってばかりでそれなのにいうこと聞かないし、とにかく家事…
- よく泣く
- おもちゃ
- お風呂
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ
- 2









モヤモヤします😑💭 義実家が近いのでよく娘を連れて夫と義実家に行きます。 最近、義父が私の娘に、こいつ とかお前って言っててなんだかモヤモヤします。まだ生後3ヶ月の赤ちゃんで寝ぐずりもあるのでよく泣くのですが、娘が泣いたら、お前は泣きすぎだとか、ご機嫌な時間は無い…
- よく泣く
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 2


最近、断乳できるのか心配になってきました…。 下の子が10ヶ月なのですが、今だに夜間授乳もあるし、日中も寝かしつけの時も飲んでます。 上の子のときは11ヶ月には夜間断乳して1歳1ヶ月のときには断乳しました。 2人目が早く欲しかったからという理由があったのと胃カメラの検…
- よく泣く
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんの頃からよく泣く子は成長してからも泣いたり育てづらいと感じますか? 2人目生後1ヶ月半ですが、上の子の時と比べ物にならないくらいすごく手がかかって大変です🥲 まだ1ヶ月だしそんなもんなのかもですがほんとに辛いです🥲
- よく泣く
- 赤ちゃん
- 上の子
- 2人目
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 2




就寝時の部屋割りについて質問です🙇♀️ 現在7歳・1歳10ヶ月・新生児の赤ちゃんを育てています。 パパは育休中です。 夜の就寝時の部屋割りですが、わたしと新生児だけ下の部屋で寝ていて、他の3人は上の寝室で寝ています。 寝かしつけは新生児をパパに下の部屋で見ていてもらい…
- よく泣く
- 寝かしつけ
- 育休
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2