「ジーナ式」に関する質問 (4ページ目)
ジーナ式をやられている方に質問です。 今生後1ヶ月半ですが、 11時半から14時のお昼寝でフライングで 13時に起きてきてしまいます。 11時にミルクはあげています。 起きてきてしまったときは、 もう一度抱っこなどで寝かしつけするのか、 ミルクを早めてあげるのか いつも悩み…
- ジーナ式
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- フライング
- はじめてのママリ🔰
- 1
赤ちゃんの時にジーナ式などのネントレ、もしくは勝手に一人で寝ていた子って、2.3歳くらいになっても寝かしつけ不要で暗闇にしたら1人で寝るのでしょうか⁈ 大きくなると一緒に寝てー!と変わるのかなとふと気になりました😂
- ジーナ式
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 3歳
- ネントレ
- ママリ
- 1
生後6ヶ月のお子さま、どんなスケジュールでしょうか?教えてください。 実は、夜中に起きる回数が生後4ヶ月過ぎからどんどん増えて、起きてから1〜2時間寝ない事もあります。 最初は「今だけだ」と乗り切ろうと思いましたが、とても無理そうです。 助けてください。 スケジュー…
- ジーナ式
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 5
寝かしつけの環境づくり夫婦で統一していますか?またどんな方法で寝かせているか教えて下さい。 子どもは毎日ほぼ同じ6:30に起床します。 私は昼寝は13:30ごろ、夜は20:20ごろ寝室に連れて行き、寝室に入ったら程なくして消灯して真っ暗にします。 子どもはしばらく泣くことも…
- ジーナ式
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生活リズム
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
離乳食について‼️ 生後6ヶ月を過ぎ、離乳食を開始してます。 離乳食をあげる際、ママも一緒のタイミングで食事を摂りますか? 今読んでいるジーナ式の本には、離乳食の時に、ママも赤ちゃんと一緒に食事を摂るようにと書かれていてビックリしてます🙄 つきっきりで離乳食あげる…
- ジーナ式
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
どうしたら夜通し寝するようになりますか?😭 現在生後3ヶ月、夜通し寝する兆しが見えません 生後1ヶ月よりジーナ式を参考に生活リズムを作り、 生後2ヶ月ごろ夜通し寝の兆しが見えましたが、 その後乳児湿疹になり夜のリズムが乱れ、今に至ります 結局は個人差とはわかっている…
- ジーナ式
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 11
ジーナ式ネントレについて質問です。 スケジュールの時間いっぱい寝てくれることがなく困っています。 私に抱きつくような形では寝るのですが、ベッドに置いたら長くて10分で泣いて目覚めます。 寝付かせ方も抱っこではなく寝転んだ状態で…とは思っていますが寝かせても絶対寝ら…
- ジーナ式
- おしゃぶり
- 布団
- ベッド
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後6週目、ジーナ式ネントレをゆるく始めました。 4-6週目のスケジュールから始めてみましたが 寝付きが昼も夜も浅く、すぐ起きてしまいます。 1週目から2-3週目スケジュールにステップアップする 条件で「お昼寝でよく眠る」とありますが、 昼寝れてない場合は1週目のスケジュ…
- ジーナ式
- お昼寝
- 妊娠1週目
- 妊娠3週目
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 0