「ジーナ式」に関する質問 (5ページ目)

生後3ヶ月でゆるくジーナ式を始めました。お昼寝が抱っこ紐でしか寝てくれずずっと抱っこ紐生活だったのがしんどく、また就寝が夫の帰宅に合わせて23時になっていたのが心配で始めましたが、始めてすぐにお昼寝セルフねんねが出来るようになり、就寝も8時までには可能になったの…
- ジーナ式
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

4歳と2か月をワンオペしてます。寝かしつけの時間がずれるので、ジーナ式とかとうてい取り入れそうにないのですが、みなさんはどうされてますか? まだお風呂も別で2か月の次男は昼間、長男は夜に入れてます。
- ジーナ式
- お風呂
- 寝かしつけ
- 4歳
- 男
- まかろん
- 1


生後2ヶ月の睡眠時間について 最近までジーナ式を取り入れてましたが、活動時間が合ってなくて一旦やめました。 娘は1時間15分くらいでぐずりだすので、朝起きて1時間後にベビーベッドに連れて行くとスッと寝てくれます。 そこから30分〜2時間寝て、1時間覚醒して、また寝てのリ…
- ジーナ式
- 睡眠時間
- 運動
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ
- 2



ジーナ式などを見てるとこんなに上手く行くもんですか? 生後1ヶ月半ですが 遊びなんてできないです、起きたらずっと泣いてます 眠くてぐずるので昼寝も結構させちゃいます、、 こんなただしいせいかつできますか?
- ジーナ式
- 遊び
- 昼寝
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月、、、 抱っこじゃないと寝ないです!!!! (朝寝、昼寝、夕寝、夜間も) ジーナ式とかやってみたいけど、 下ろすと15分で起きたり、 ひどい時はおろした瞬間寝返りして泣きます。 これって異常ですか💦💦??
- ジーナ式
- 生後3ヶ月
- 昼寝
- 寝ない
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 7





ジーナ式で低月齢の子の活動時間は最大1時間半とありますが、これは授乳している時間も含みますか? スローペースの子なので起きてから授乳完了まで1時間かかります。 その場合、ミルク後すぐまた寝かしつけという感じでしょうか?
- ジーナ式
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1


ゆるくジーナ式を始めた、生後2ヶ月ママです。 セルフねんねはできるようになったのですがどうしても22時台に起きません。 うっかり私も寝落ちしてしまった時は大抵0時付近で起きます。その後の夜間は3時間半置きに起きます。 変な時間にまとまって寝るようになってしまいました…
- ジーナ式
- 生後2ヶ月
- 授乳中
- ミルク量
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0














ジーナ式をされている方に質問です。 現在生後8ヶ月の子供がいます。ジーナ式は産まれて1ヶ月から始めて今も続けております。 スケジュール通りに今まで動いていましたがやっと子供も動ける様になって1日お出掛けもしたいなぁ〜と思っておりますが、ずっとスケジュール通りに過ご…
- ジーナ式
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- くみ
- 1