
コメント

はじめてのママリ🔰
シンプルにこれです!
上の子は1ヶ月から初めて5ヶ月で夜間授乳なし、下の子は退院後すぐからで3ヶ月で夜間授乳なしになりました!
はじめてのママリ🔰
シンプルにこれです!
上の子は1ヶ月から初めて5ヶ月で夜間授乳なし、下の子は退院後すぐからで3ヶ月で夜間授乳なしになりました!
「ジーナ式」に関する質問
セルフねんね もうすぐ生後2ヶ月になります。 寝るのが苦手な子で、 寝かしつけにかなり時間がかかっている状態です💦 上の子の生活があるため1日中きっちり時間を決めるジーナ式は好んでおらず、ゆるく少しずつ寝る力…
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
【早朝起きと昼寝30分起き】 生後3ヶ月の息子が早朝起きと昼寝30分起きがあり悩んでいます…。19時就寝で22時に夜最後のミルクをあげると早朝2時に一度起きたあと、ひどい時は4,5,6時と1時間ごとに起きます。昼寝は30分で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
レビューでは文章が難しいとありましたが、実際どうでしたか?
夜間授乳なしということは、夜はずっと寝っぱなしということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
文章はめちゃくちゃややこしいですが、やるならちゃんとやったほうがいいかなと思います。
ジーナ式は22時台に敢えて起こすのですが、それが終わったら朝起こすまでぐっすりでした。
下の子は7ヶ月で22時台の授乳もなくなり12時間ぶっ通しで寝ますよ😪
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、7ヶ月〜の間違いです
ママリ
やっぱりややこしいんですね💦
でも確かにやるならちゃんとやった方がいいですよね😣
頑張って読んでみます😣