![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳寝落ちについてのネントレ中の疑問です。授乳と寝るを分けるための絵本のタイミングや、寝落ちした場合の対応について不安があります。混乱しているのでアドバイスをお願いします。
【ネントレ中の授乳寝落ちについて】
ジーナ式ネントレ(自己流で変えてる部分も多少あります)を始めて11日目なのですが、
本などやネットなどいろいろ読んで勉強した結果、
授乳=眠るにつなげてはいけないので授乳と寝る間にワンクッション置いた方がいいと言うことで、
最後の授乳の時は
おむつを変える→スリーパー着る→授乳→絵本
のルーティンにして寝かすようにしていますが、
この絵本のタイミングはこれで良いのでしょうか?
色々調べると、寝る前は興奮しないように話しかけてはダメなどもあり、なんだかわからなくなってきました、、
今まであまりなかったのですが、なぜか夜の最後の授乳や夜中の授乳で寝落ちすることが増えてきて、
寝ていても無理やり起こしてからネントレをしているのですが、寝落ちしたなら寝落ちしたでそのまま寝かせていいものなのでしょうか??
わざわざ寝落ちを起こして、そのあとすぐおやすみと電気を消して出ていくのが正しいやり方なのか、本などを読んでもよくわからず…大分混乱しています。
理解力が乏しく申し訳ないのですが、ご教示いただければと存じます🙇♀️
- ♡(1歳11ヶ月)
コメント
![しみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しみこ
私だったら、
絵本→授乳→おむつかえ→スリーパー
とやるかな、と思いました。就寝時の授乳は、なるべく静かに視線もあまり合わせないように…と記述があったかと思うので💡
授乳で寝落ちした場合、一度起こした方が良いですよ😃ほんの少し目を開ける、とかで娘は大丈夫だったかと思います。または、そろそろ寝るな、というところで授乳を終わらせていたと思います。
♡
やはりそうですよね🥲
自分でも覚醒させてるな…と思ってました…!
絵本はなくすか、書いてくださったルーティンにするかしようと思います!
やっぱりそうなのですね!
起こすの忍びないですが、これも子のためと思って寝落ちの時は起こしてから寝かせようと思います!
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️