「うつ伏せ」に関する質問 (446ページ目)

生後8ヶ月の息子がおむつをかえる時すごく嫌がり逃げ出します。仰向けがいやらしくうつ伏せになりそのまま這って逃げていきます。とくにうんちの時は動きまくりで困っています😂何かコツやポイントがあれば教えてください
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- うんち
- 息子
- おむつ
- はじめてのママリ
- 4

8ヶ月の次男が、生まれてから一度も朝まで寝たことがありません。最近は1時間ごとに起きてきます😭 うつ伏せができるようになった頃は寝ぼけてうつぶせになって起きてしまう事が続き、最近はうつ伏せになってもしばらくは寝るのですが30分後には起きてしまいます。 泣いてもしば…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 上の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 2





生後4ヶ月。左手ばかり使い右手をあまり使いません。 生まれたときから左手ばかりを使い今はハンドリガード、指しゃぶり、うつ伏せにしたとき手をバタバタ動かしているのも左手だけです。 右手は顔が右に向いているときにたまに指しゃぶりをしたりです。 昨日から右手も使えるよ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後三ヶ月になる娘、昨日一度もうんちが出ていません😔 のの字マッサージ、うつ伏せ練習もしましたがダメでした。 綿棒浣腸をしようと思うのですが、便秘何日目くらいからしますか😣?
- うつ伏せ
- うんち
- 綿棒浣腸
- のの字マッサージ
- ママリ
- 4

生後105日目の娘です。 うつ伏せ練習させるものの、まだ首が座らない、寝返りをする気配がないです💦😭😭😭 このルームで色んな方が「首が座った!」「寝返りをした!」と言う方を最近、続出してきましたね🍀 私が赤ちゃんの頃、生後3ヶ月で寝返りをコロコロして遊んでたそうです… 娘…
- うつ伏せ
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 片付け
- アリス(プロフ必読)
- 10




妊娠中ってすごくストレスが溜まりませんか? もちろん順調に育っていてくれれば、それだけで幸せなことで贅沢かもしれませんが、初期からの悪阻や毎日の体調不良、お腹が大きくなって少しの外出すらすぐ疲れて面倒になってしまうし、気持ちも不安定になります。 その反面、旦那…
- うつ伏せ
- 陣痛
- 旦那
- 妊娠23週目
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 7


うつ伏せ寝好きで向き癖あった赤ちゃんいますか?? 下の子がいつも左側を下にしてうつ伏せ寝してます💦 逆にしてもすぐ戻しちゃいます😓 頭の形、変になりますかね…???
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 頭の形
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 2





寝かしつけについてです💦 6ヶ月くらいまでは夜お風呂に入って、 ミルクをあげてそのまま寝かしつけをして寝るという流れだったのですが、 寝返りをし始めてから、 夜間は大丈夫なのですが、 添い乳での寝かしつけができなくなりました💦 寝返りをしてうつ伏せでテンションが上が…
- うつ伏せ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝ている時の寝返りについて。 現在5ヶ月になったばかりの息子がいます。 寝返り自体は3ヶ月になったくらいに始まり、うつ伏せが好きなのか日中はプレイマットの上でほぼうつ伏せで過ごしています。 寝る時は、エアコン入れてメッシュの半袖ボディスーツ➕薄手の夏用スリーパー…
- うつ伏せ
- スリーパー
- プレイマット
- エアコン
- 息子
- ぱぽぷぺぴ
- 1


うつ伏せが好きな赤ちゃんで、3ヶ月からはずっとうつ伏せでいます。オムツ替えの時は仰向けで待っててくれますが、すぐにくるんとうつ伏せになろうとします。 普段はマットの上にメリーを置き、それを見上げて遊んでます。 が、少し目を離すと1メートルとか移動してます。 その都…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 飛行機
- メリー
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 2






今月生後6ヶ月になる娘☺︎ この時期赤ちゃんと毎日何してますか? 外に散歩したくても暑いので肌が弱く 汗疹が気になりなかなか出かけず おもちゃもガン見はするけど自分から 持ちに来たりせず、同じ月齢の赤ちゃんは うつ伏せして自分でおもちゃ持ってるのとかみて うちの子はそ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード