※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

10ヶ月検診でハイハイなどできず再診になった方が様子見で大丈夫か、療育した方の経験や障害の有無について相談したいです。息子は成長しているが、他の子より遅れていることに不安を感じています。言葉や運動面も心配です。かかりつけ医は気にしなくてもと言っていますが、不安が消えません。

10ヶ月検診でハイハイなどできず再診になったり、療育となったりした方にお聞きしたいです。
様子見で大丈夫でしたか?
療育になられた方は、どのようなことをしましたか?
療育の結果、何か障害があるとわかったりしましたか?



息子は9ヶ月半の時に10ヶ月検診を受けましたが、できることが少なく、再診になりました。10日後、再診です💦その時にはちょうど11ヶ月くらいです。

前回の時点でできていたことは、
・右側への寝返り
・ごくたまに左側への寝返り
・ごくたまに寝返り返り(ほぼ事故のような感じ💦)
・ずり這いの姿勢でバック、方向転換
・座らせてあげてもたれるところがあれば少しの間お座り
のみでした。

あれからできるようになったことは、
・左側への寝返り
・寝返り返り
・ずり這いの姿勢でほんの少しだけ前に進める(一歩くらい)
・座らせてあげればずっとお座り
・たまにお座りの姿勢からうつ伏せ(これもほぼ事故。おもちゃをとろうとして頭からごつんとクッションフロアに行ってしまう)
です。
ゆっくりでも成長してくれてると思える反面、うちより3ヶ月も後に生まれた子はもうハイハイしてると思うととてつもなく不安になります。
前回の検診でもお医者さんから、遅すぎる!次回できてなかったら療育!と言われてしまいました😭

かかりつけ医には、ハイハイしないのはそんなに気にしなくても大丈夫と言われましたが…どんな根拠でそうおっしゃっていただけたのか…
「ぱっぱ」「ばあば」「ぶーーわ!」など喋っていますが、意味をわかって言ってるわけではなく、「まま」などは言いません。バイバイや大人の真似、指差しもしません。
運動面だけでなく、そういった面も心配になってきました。

コメント

ままり

検診はかかりつけ医じゃない地域なのですね。

正直ハイハイはしないまま歩く子もいますし、9ヶ月半の時点で遅すぎるってことはないんじゃないかと思います。

ずり這いを始めてるなら、だんだんと動けるようになるんじゃないでしょうか。

また、言葉や指差しなどはまだまだ心配しなくていいです。
喃語は出てますし。
2歳までに言葉が出てきたら全然いいわけですし、指差しも一歳くらいからの子も多いと思います。

  • えび

    えび

    コメントくださりありがとうございます🌸
    そうです、集団検診でした。動き回れず親の膝でじっとしているのはうちだけです。

    ずり這いは記憶の限り、3月にはもうバックも方向転換もできていました。いつになったら前に行くかなと思っているうちにこの時期に…

    言葉や指差しに関しては、心配しなくても大丈夫なのですね💡それだけでも救われます🥺

    • 8月7日
ぱん。

10ヶ月健診でホッピングは見なかったのですかね🥺?
うちはホッピングで再診になり、OKもらえたのは1歳半ぐらいだったと思います。OKもらえても次の1歳半健診で歩けてないので、再診。2歳のときに歩けるようになりOKでした。

ハイハイはできなくても「ハイハイしない子もいるからね、ハイハイは発達には必ず必要なものではないよ」みたいな感じでした。上の子は寝返りもハイハイもしませんでした👶🏻

特に発達の問題はありません。

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます🌸
    割愛していたのですが、検診は私が仕事を休めず、夫が行ってくれました。ホッピングというのもおそらくやったと思います。ハイハイが心配でかかりつけ医で相談した時もやってたように思います。それについては何も言われなかったですが…私が素人ながらやってみると全然できてません😂
    ハイハイも、かかりつけ医の先生はたしかにやらない子もいるから神経質にならなくて大丈夫と言ってくださいました。

    ぱん。さんのお宅は寝返りもハイハイもなかったのですね!そこからどうやって体の動かし方を覚えて自分で立ち上がって歩くまでに至るのか、不思議ですね🤔
    うちの子はごろんと転がってばかりで、手はまあまあ器用な気もしますが、足の動かし方が全然わかってなさそうです…
    でもいつか歩けますよね…✨

    • 8月7日
  • えび

    えび

    長々とすみません💦

    上のお子様が、10ヶ月検診で寝返りもハイハイもなくて、歩けるようになったのも2歳までに、ということですよね?
    再診で様子見だけだったのですか?
    療育の話は出ませんでした…?

    • 8月7日
  • ぱん。

    ぱん。

    療育の話はなかったですよ。
    歩けないだけで、言葉や理解については問題なかったです。

    うちはうつ伏せが嫌いなシャフラーだったんですよね。座った状態で動き回ってました☺️
    シャフラーだと歩くのが遅く、平均で1歳10ヶ月と言われているからかもしれません。

    • 8月7日
  • えび

    えび

    そうだったのですね😊
    うちの子は座らせても動けなくて、方向転換はできてるようなのですが…これはシャフリングとは違うのでしょうかね💦

    歩くのもそんなにかかるのですね!そこまで幅があるなら気にならないかもです😳

    • 8月8日
るん

今月で1歳になる下の子はずり這いしかしません。つかまり立ちも伝い歩きもまだまだです。
大人の真似や指差しもしません。

上の子は1歳1か月頃からハイハイしました。周りに比べてゆっくりな成長でしたが、3歳の今は何の問題もなく走り回ってます。

小児科では、上の子もゆっくりだったから下の子も多分ゆっくりだよと言われてるので、今の所は周りと比べることもなくあまり気にしてません😊

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます🌸
    上のお子様、今は何も問題ないとのことで希望がもてました🥺
    下の子は成長が早いと聞きましたが、遺伝的なものもあるのでしょうか?
    周りと比べないように、夫ともよく心がけていますが、ふいに心にグサッとくることがあります😭

    どちらのお子様も、療育などについては話がありましたか?

    • 8月7日
  • るん

    るん

    乳児検診ではずっと様子見でしたが、療育については一度も言われたことありません😊

    上の子の時は周りが出産ラッシュで、月齢低い子のほうが出来ること多くて凹んだりもしましたが、今となってはこれも個性だよね、と前向きに考えてます(多分、子供本人にやる気がなかった😂)。

    私も最初は下の子は成長早いと思ってましたが、全然そんなことはなく、マイペースに成長してます。

    • 8月7日
  • えび

    えび

    療育の話はなかったのですね💡
    そうですね、個性ですよね🥺分かってはいるつもりだけれど、初めての子というのもあって気になって気になって…うちもたぶん、やる気の問題というか、ごろごろするのが好きなのは親譲りなのでしょうね。笑

    妊娠初期に破水と出血したり、新生児検診でも4ヶ月検診でも引っかかって再検査だっんです😂一回もパスしたことありません。笑 毎回再検査の結果なんともなかったのですが💡

    もし2人目に恵まれた時には、心しておきます!笑

    • 8月8日
ちゃみ

過去の投稿に質問失礼します。
うちの子も現在9ヶ月で同じような運動発達のため、その後のゆーきさんのお子様の発達がどのようになったか教えていただけると嬉しいです。うちも今月末10ヶ月検診なので焦ってしまいます、、、

  • えび

    えび

    過去の投稿、目に留めていただきありがとうございます😊
    焦るお気持ちとても良くわかります。

    うちの子は結局再々検診までやって、保健所へ繋いでもらってもう一度診察し、療育に通うことにしました。(初回の療育は明後日の予定だったのですが、私も夫も仕事が休めなくなってしまい、延期となりそうです💦)
    「できることは確実に増えているからこのまま様子見でもいいけど、普通だったら立っている時期。立てないことが問題というより、立って景色が変わって、そこから得られるはずだった好奇心を得られないのが惜しいかな。なので療育を勧めますよ」といった感じでした💡
    また、「まだまだハイハイはできなさそう、背中を見るとわかります」と言われました😂

    あの投稿後の発達ですが、
    再々検診時(1歳前日)ではまだずり這いできず。
    1歳過ぎて1週間くらいして、あれ、2.3回前進んだかな?となり、そこからあっという間に遠くまで速く移動できるようになりました。その頃に保健所での診察だったと思います。

    あと2週間で1歳2ヶ月ですが、今も変わらずずり這いです。先週くらいからハイハイの形になって前後に揺れています。すぐ疲れてヘタってしまいますが、きっとそのうち一歩前に出るのかな?
    今までは支えて立たせてみても脚に力が入りませんでしたが、ここ最近はしっかり踏ん張りながらスクワットみたいに上下しています。支えながらですが、椅子につかまらせてみるとしっかり掴んで立とうとしてますよ✨すぐに「しんどい〜」と泣きべそかいてますが。笑

    運動面以外は色々できるようになったんです!
    喃語が他にも出てきたり、椅子に座ると自分でいただきますしたり、ごちそうさまでしたをしようとするともっとくれー!と怒ったり、指差しができたり、親の真似をして笑ってくれたり、物を落とすと「あ〜あ」と言ってきたりします。

    長々とすみません。
    今も焦る気持ちがないというと嘘になりますが、意思疎通できることが増えてきて楽しいです😊
    ちゃみさんは2人目のお子様でしょうか?上の子の発達を知っているから余計に焦ったりすることもあるのかもしれませんね。
    焦らなくても大丈夫!とは私にはまだ言えませんが、少しずつでもできることが増えていくと良いですね🌸

    • 11月2日
あー🔰

こんにちは
もうすぐ10ヶ月になる息子がお座りができずハイハイもまだの状況です。
その後のご成長を教えていただけないでしょうか。

  • えび

    えび

    こんにちは
    最近アプリを開いておらず、お返事遅くなりすみません🙇‍♀️もしかしたらご質問いただいてからのこの1ヶ月で状況は変わってるかもしれませんが、書きますね💡

    今は歩いたりかけ足したりできるようになり、あまり親の目から見て気になることはありません!月2ペースで療育は続けています。次の目標は3歳健診をクリアすることです。
    やっぱり他の子より遅れてはいるみたいですが、最近低めの階段なら手を使わずに1人で上り下りできるようになりましたし、「ジャンプ!」と言いながら2cmくらい跳んでます。笑

    • 4月27日
  • えび

    えび

    投稿の後の様子です↓

    12ヶ月:ずり這いで前進できるようになる
    1歳1ヶ月:1人で座れるようになる
    1歳3ヶ月:ハイハイしだす
    1歳6ヶ月:つかまり立ちから手を離せるようになる。歩けないこと以外は検診クリア。
    1歳7ヶ月:動物園に行っていた時急にやる気を出して、両手を繋いでもらってスタスタ歩き出す
    1歳8ヶ月:療育の先生に「たぶんもう1人で歩けるから手離しましょう!」と言われて、離したら歩ける

    こんな感じです💡参考になればうれしいです。

    うちの場合ですが、お喋りもよくするし、歌も歌うし、優しそうな人なら知らない人でも自分から話しかけに行きます💦笑
    数字やあいうおえやABCにも興味を持ってくれてます😊今のところは何か障害という感じはしてないです。

    • 4月27日