※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをするようになってから夜中に起きるようになり、朝も早く起きるようになりました。寝返り対策をしても、寝返りが原因で夜中に何度も起きてしまいます。寝返りができるようになると、また夜通し寝てくれるか不安です。寝不足がつらいです。

夜の寝返りのことでの質問です

寝返りをするまでは夜通し10時間〜12時間ほど寝てくれていて、朝起きる時間も6時半から7時と決まっていたのですが
寝返りをするようになってから夜中に1.2度起きるようになって、朝起きる時間もかなり早くなりました。
寝返りをしてうつ伏せになってしまって夜中に何度も起きていたので、足元に授乳クッションを置き寝返り対策をしました。
それからは寝返りをしてうつ伏せになってしまうことはないのですが
寝返りがしたいのか、体を何回もひねって起きてしまうみたいです。

メンタルリープのような様子ではないので、寝返りが原因だと思うのですが
どうしたらまた夜通し寝てくれるようになるのでしょうか…?
寝返り返りができるようになったら、また寝てくれるようになるのでしょうか?
ワンオペなので寝不足が本当にすごくしんどいです。

コメント

ママリ

起きるのは仕方ないのと思います💦赤ちゃんてそんなものと思った方がこれから先も楽ですよ🥲

  • r

    r

    今までは毎日夜通し寝てくれていて、寝返りが始まってから夜中何度も起きるので、困ってます

    産後うつ気味なので寝不足が本当に辛いです

    • 8月6日