「うつ伏せ」に関する質問 (387ページ目)



ふと思ったんですが、子どもがうつ伏せでオムツ交換する時に足がまだO脚のためなかなか上までオムツが上がらない時ちょっと無理矢理上にあげてしまいますが、問題ないですか?😰😰
- うつ伏せ
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月です!うつ伏せ遊び大好きでお尻あげたり、飛行機ポーズしたり、うしろに下がるのはできます。そこからずり這いするまでどのくらいですか?個人差あるのは承知です!どのくらいでできるようになったか教えていただきたいです😊
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 遊び
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後4ヶ月 睡眠時間、睡眠後退? 少し前まで9時から朝の8時までそのまま寝るか 夜中一回だけ起きてミルクあげるとそのまま寝落ち する感じだったんですが ここ2日夜中の2時ごろに起きて泣かずに おめめがパチクリしてます!とりあえずいつもの ミルクかな?と思いあげますが…
- うつ伏せ
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1


最近ハンドリガードの延長で指しゃぶりをはじめたのですがまだ完璧に首も座ってないのに指をしっかりしゃぶれるようにしたいのかどんどん横向きになってうつ伏せまではいかないものの体全体が結構横にゴロンとなってしまいそれが窮屈なのか泣きだします💦 このままうつ伏せになっ…
- うつ伏せ
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 1







生後3ヶ月なんですが、生まれた時から向き癖が強くずっと左ばかり向いて寝ているせいで、下になる側の頭がぺったんこの斜頭になっています。 最近エスメラルダのドーナツ枕も導入しましたが、傾斜を無視して左を向いてしまいます。 横向きに寝かせてもすぐ元に戻るし、反対向かせ…
- うつ伏せ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- エスメラルダ
- はじめてのママリ🔰
- 8

子どものお座りについてです! 生後6ヶ月を超えて、寝返りができるようになりました。ただうつ伏せがあまり好きではないらしく、寝返り返り、ずり這いがまだできません。 でも、離乳食を食べるようになってイスにお座りさせているのですが、そのせいか視界が広がってお座りが大…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- ハイハイ
- 寝返り返り
- 🔰トップパイン
- 4

首はいつ頃座りましたか? 生後3ヶ月の息子はやだまだ座りそうもなく うつ伏せの練習してもやる気がないのかなかなか 頭を持ち上げようともしません😭 寝返りなんかはやもってのほかです😭
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5

子どもの布団と私の敷布団を並べて寝てます。 いつも左に寝返りして、うつ伏せで泣くか そのまま寝てしまうので 気付けるように、子どもの布団を右側に敷き 私に近い位置で寝かせました。 そしたらなぜか右に寝返り😫 普段しないのに。 そしてそのまま寝返り返りをして 床まで転…
- うつ伏せ
- プレイマット
- ベビーサークル
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1










関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード