※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、遊びながらミルクを飲んでいる様子。昼寝についても悩んでおり、同じ経験の方からアドバイスを求めています。

生後4ヶ月 睡眠時間、睡眠後退?

少し前まで9時から朝の8時までそのまま寝るか
夜中一回だけ起きてミルクあげるとそのまま寝落ち
する感じだったんですが
ここ2日夜中の2時ごろに起きて泣かずに
おめめがパチクリしてます!とりあえずいつもの
ミルクかな?と思いあげますが夜中なのに遊びながら
飲んだらミルクではない感じがします。
そのあとモゾモゾしててトントンすると寝る感じです。
調べてみるとうつ伏せ寝で首を上げることで
たくさん体力を使わせ寝かせよう、や
今昼寝を一回だけ2時間ちょっとあと30分を
3回ほどするんですが昼寝2時間ぶっ通しをやめたほうが
いいという記事をみました。

もし同じかんじの方いらっしゃったら乗り越え方教えてください。

コメント

SAKURA

娘はベッドを色々変えて、ベビーベッドにしたら、寝てくれましたけど、夜泣きがずーっとありました
夜中12時からの計算で、夜寝るまでの間平均6〜7時間以上は寝かしつけず、夜寝る間ミルクを飲みたい分あげてました
今でも6〜7時に止めてます
それ以上寝ると娘は寝なくなっちゃうので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    夜寝るまでどうしても眠たくなってぐずってくるんですが
    寝てしまうと夜の眠りが浅くなるので必死にあやしてます🤣
    寝る環境変えるの試してみます!ありがとうございます!

    • 2月5日