「うつ伏せ」に関する質問 (385ページ目)






生後2ヶ月半です。 毎日数回笑ったり、たまに「あうあう」など喃語を話しますが、2ヶ月半だとまだ一日中無表情で大人しいことの方が多いですか? 低月齢だし他人と比べるものではないと思うんですが、2人っきりでいると、この子はこれで大丈夫かなと不安になってしまうことが…
- うつ伏せ
- 絵本
- お風呂
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

離乳食 うつ伏せやと食べてくれますが、 反り返り強いので抱っこや、すわると反り返って嫌がります、、 うつ伏せでしか食べないならやめたほうがいいか うつ伏せで食べるならあげた方がいいどっちかありますか?
- うつ伏せ
- 離乳食
- 食べない
- 反り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2












お腹もれについて... 6ヶ月の子が寝ながら寝返りして主にうつ伏せで寝てます。そのせいか、朝起きるとお腹におしっこが濡れています💦 対策やおすすめのオムツありますか? 今はパンパースのMテープ 使ってます。 べッドは防水シーツの上にバスタオル引いてます。
- うつ伏せ
- オムツ
- パンパース
- 防水シーツ
- おすすめ
- tommy
- 2



うつ伏せが好きな子 離乳食初期 うつ伏せが好きでずっとそりかえってます 座ることも授乳の姿勢も横抱きも多分嫌いで 座らしてもそりかえります。 なので離乳食あげようとするとそりかえって泣きます 同じ方いますか? アドバイスください
- うつ伏せ
- 授乳
- 横抱き
- 離乳食初期
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後8ヶ月半、つかまり立ち、おすわりしません💦 やはり遅いのでしょうか、、? 今は寝返りでコロコロ動いているか、うつ伏せの状態で手を動かしてくるくる違う方向向いたり、後ろに進むかで移動しています。 最近少し四つん這いに近い体勢になろうとしている時もあるのですが、…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 体
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 9




関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード