![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
仰向けにして、両腕に引っ張って頭が一緒についてくれば、首は据わったと判断しても良いと言われました🥲
腰が据わらないと縦抱きにした時にグラッとします😅
長女も生まれた時から首がしっかりしていました😂
なので、新生児の頃から縦抱きしていました🙂
1ヶ月過ぎてから、うつ伏せにすると10分以上は頭を上げていました🤣
首が据わったのは3ヶ月になってからです🥹
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
赤ちゃん仰向けの状態から両手を掴んでゆっくり起こした時に、首がついてくるかとかですかね🤔
首座りチェックで保健師さんやお医者さんがやってました💡
まだ焦らなくて大丈夫ですよ。
-
ma☆
そういえば3.4ヶ月健診がありましたね😂
すっかり忘れていました💦笑- 2月8日
ma☆
なるほどー❣️詳しくありがとうございます😆
頭は一緒についてくるんで、ほぼ座ってそうです😂
うちは逆に長女が中々しっかりしなかったんで今回戸惑っていました💦
首座りが早いとその後の寝返りやお座りも早かったりしましたか?☺️
ミルクティ👩🍼
寝返りは5ヶ月。
お座りは7ヶ月です😂
ずり這いは6ヶ月。
ハイハイは、お座りが出来るようになってから。
掴まり立ちは8ヶ月~9ヶ月にかけて。
使い歩きは、9ヶ月。
歩き出したのが1歳になる月です😊
息子より、出来るようになるのが1ヶ月~3ヶ月早いです🥲
ma☆
詳しくありがとうございますー🥹
その後も早めの傾向ですね😂
男の子だから早いのかな?と思ったんですが、個々ですね😆✨
ミルクティ👩🍼
上の子がしているのを見て自分もやりたいってなるのだと思います😂