
コメント

きなこん🔰
3ヶ月なら、突然死のリスク高いですし、仰向けに戻した方がいいですよ。まだ首据わりも怪しいし、寝返り返りもできないでしょうし…。敷布団のタオルも危ないと思います。

はじめてのママリ
首座って自分で顔の向き変えれるくらい動かせるなら、私はそのままにしちゃってました😂それなら下にタオル敷いてても窒息はないかなと…
まだそこまでじゃないなら、しばらくしたら仰向けに戻しますかね🐣
-
はじめてのママリ🔰
顔の向きは変えれます!
でも念のためうつ伏せなってたら戻してあげたほうが良さそうですね!- 2月8日

ぴーち
寝返り返りができるようになってからは寝返りしてうつ伏せになってても放置することが多かったですが、お子さん3ヶ月?ですかね??私は子供が3ヶ月のときは怖くてうつ伏せになってたらすぐ仰向けに戻してました!
ほってても何もなかったよという方もいると思いますけど大丈夫だとは言い切れないと思います🥲
タオルはとった方がいいのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
まだ寝返りかえりできないので危ないですね😂
タオルしかないと布団とか汚れませんかね?どうしたらいいんでしょうか🤨- 2月8日
-
ぴーち
汚れたらシーツ洗ってました!
上の子は特に吐き戻しが多かったので結構な頻度で洗ってました🥲- 2月8日

☺︎
上半身を腕で持ち上げられる、寝返り返りができるまでは仰向けに戻してました🥺寝返りしだしたら心配でなかなか寝付けなかったです😭まだ戻してあげた方が後悔ない選択だと思います👏🏻タオルは取った方がいいです😊うつ伏せになった時に掴んでずれてしまう可能性があるので😊
-
はじめてのママリ🔰
まだ寝返りかえりできないのでうつ伏せなってたら戻してあげたほうが良さそうですね!
タオルはしかないとよだれなどで汚れたりしませんか?
どうすればいいんでしょうか🤨- 2月8日
-
☺︎
シーツは汚れたら洗ってました😊寝返りして手で握ったり顔を動かしたりすると、タオルにシワができたりしますよね🥹もしうつ伏せに疲れて顔が布団についてしまった時に、小さい段差でも鼻や口を覆ってしまう可能性がありますから🥹💦
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
ほんとこわいので仰向けに戻してあげたいとおもいます!
敷布団の上にタオルしかないでそのまま寝かせてましたか?よだれとか垂れたりして汚れたり防止のために今はしいてるんですがどうしたらいいんでしょうか🤨
きなこん🔰
うちは敷布団なしのベビーベッドだったので、敷パットやシーツを洗ってました。やっぱタオルはヨレやすいので、気になって😅