
コメント

ママリ
私の長女ですが、7ヶ月と19日で寝返りが初めてできました。
でも何よりも先に腰が座ってしまったので、遊ぶのはもっぱら座ってばかりでした💦
長女も座って遊ぶのが楽しくてゴロンさせると泣いてました💦
ゴロンしないから寝返りもそれ以降ほとんどしないし、ずり這いもハイハイもするタイミングがないって感じでした😅
ずり這い、ハイハイは生後11ヶ月にし始めました!
ちなみに、めちゃくちゃお相撲さん体型だったので、それもひとつの要因かねって医者や保健師、看護師に言われました💦
小児科行く機会があれば、ちらっと先生に相談してみたら安心できますかね?!
もしかしたら何か他に問題があるのかもしれませんし🥺

ママリ
うつ伏せにさせたら泣きますが、好きなおもちゃを届かないくらいの前に置いて、頑張って取ってごらんって感じで毎日機嫌のいい時にしてました!
でもやっぱり泣いてました🤣💦
未熟児や早産で産まれたら少し成長がゆっくりだったりしますよね!
次女がいま生後4ヶ月半なのですが
いまだ首が座らずぐわんぐわんです💦
上の子達は生後2~3ヶ月で完璧だったので、比べてしまって不安に感じますが、お互いゆっくり少しずつ成長していきましょうね👶
-
ちっち
やっぱりご機嫌のときに少しずつ練習のみですよね😭
わかります、周りと比べてしまい余計不安になって💦
比べちゃいけないとわかっていてもですよね🥲
お話聞かせていただきありがとうございます😊- 1時間前
ちっち
同じすぎて、びっくりです😭
基本座って遊んでて、自分で倒れると泣き出します💦
1日に3回を5分くらいうつ伏せの時間作ってるのですが、基本泣いてます笑
11ヶ月にずり這い、はいはい始まった時なにか運動とか練習してましたか?
未熟児で生まれてるので定期的に小児科行ってるのですがその時は体重は9キロで曲線内だけど、身長が平均曲線よりも下回っていて🥲それもあるのかなって言われました😭
ママリ
すみません、返信にしたつもりが、新しいコメントに書いてしまいました🙇♀️🙏