「うつ伏せ」に関する質問 (184ページ目)



生後2ヶ月、指しゃぶり・拳しゃぶりをまだしません… 生後2ヶ月(63日)の男の子を育てています。 先日、友人が家に遊びに来たところ、 「指しゃぶりとか拳しゃぶりとか、ハンドリガードとか全然しないね!うちの子は1ヶ月半ごろから指しゃぶりとかして、2ヶ月にはハンドリガード…
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 指しゃぶり
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後6ヶ月と10日くらい 夜中1時間覚醒します😣 1時間ごとにうーってうなったり泣いたり(おしゃぶりで凌ぐ) 1時間覚醒するのしんどすぎる笑 ふと気づいたらうつ伏せでこっち見てる恐怖😛 まだその場でぐるぐるしかできないけど、ずり這いし出したらどうしよう(ベッドなので) ただ…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0






ごろ寝マットで夜寝かすのは良くないでしょうか? 今までベビーベッドをレンタルしていたのですがそろそろ返却期限なので120×120のベビーサークルにベビー用敷き布団敷いて、その下に同じく120×120の寝返りごろ寝マットを敷いています。 ごろ寝マットを敷いているのは、うちの…
- うつ伏せ
- レンタル
- ベビー布団
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後6ヶ月頃、自分と同じ掛け布団に入れてる方いらっしゃいますか? 別の毛布かけてたけど、同じ布団をかけると夜中唸っても寝たので、夜中起きたら同じ羽毛布団かけてました。 そしたら、羽毛布団かけないと寝返るようになってしまいました。(布団が重めなので寝返りできない) …
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 布団
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 4


もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。仰向けでいれず、すぐにうつ伏せになるのですが、寝返り返りや手で体を持ち上げたりすることができません。肘まで付いた状態でずっといます。そのうち体を持ち上げたり寝返り返りするのでしょうか😳👏🏻
- うつ伏せ
- 息子
- 体
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

うつ伏せ寝で、カエル足ではなくお尻がプリっと浮いた(くの字)っぽい寝方する子いますか?? 大きめベビーでお腹が苦しいのか、おすわりやタッチができるようになった頃からそんな寝方をすることが増えました。(ちなみに寝返りができるようになったタイミングで寝付くのが下手…
- うつ伏せ
- エル
- ベビー
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード