「うつ伏せ」に関する質問 (183ページ目)








コアラ抱き、一生寝ませんか!? 生後3ヶ月半、首がしっかりしてきて、ようやく縦抱きをマスターしました。日中抱っこでしか寝ないので、縦抱きして寝たらソファに座ってます。赤ちゃんが私の胸にうつ伏せみたいな状態になります(コアラ抱きっていうと聞きました!) 今まで横抱き…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後6ヶ月 吐き戻し ミルクを一回に180飲んでます うつ伏せが大好きなので、すぐ寝返りをしてしまいます その際に吐き戻しがすごいです、、、 これは何でなのでしょうか? 何か問題があるのでしょうか? ミルクをあげたら、6ヶ月でもしばらくは縦抱きしてた 方がいいのでし…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後6ヶ月
- 寝返り
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後7ヶ月半の子を育ててます 寝返りは6ヶ月になりたての頃にしましたが、7ヶ月少ししても、気が向いた時だけたまたま程度で、ずり這いも無しです。基本的に仰向けからあまり動きません。 おもちゃを手が届きそうなところに置いても寝返りして取ろうとはせず、手に取れなくて機…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- テレビ
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月の子なのですがうんち、おしっこいっぱいでも泣きません。それどころかうつ伏せで遊んでます。 オムツぱんぱんでも泣かない子って自閉症とか見たので気になりました。
- うつ伏せ
- オムツ
- 生後6ヶ月
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 5

【うつ伏せ練習のアドバイスください】 現在生後3ヶ月、先月頃からうつ伏せ練習をさせてますが嫌なのかすぐ泣いちゃいます。吐き戻しが多くて練習始めが遅くなってしまったので同月齢の子達よりも遅れているかもと思うのと、頭の歪みが気になって焦っています。 脇の下にタオルを…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 月齢
- サイト
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3



うつぶせ寝の子のベビーセンサーについて 6ヶ月です。 最近うつ伏せでばかり寝ています。 戻すと起きるし、 仰向けでおいてもすぐ寝返ります。 無呼吸センサー必要でしょうか? ベビーベッドでは寝てくれないので 接触型?がいいかと思いましたが うつ伏せ寝だとどこにつけたら…
- うつ伏せ
- ベビーベッド
- 寝返り
- 夜間授乳
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

3人目を妊娠中で絶賛つわり中です。 上2人の時もつわりはありましたが、今回は特に重く感じていて愚痴らせてください〜。 お腹が空くと気持ち悪くなる→食べる→気持ち悪いの繰り返しと、いままで普通に食べてたものが凄く味が濃く感じて口の中が不快。 なにを食べても美味しく…
- うつ伏せ
- つわり
- 妊娠中
- 3人目
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2





関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード