※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月でお座り可能。うつ伏せからは未だ。四つん這いはできる。もう少しでしょうか。

うつ伏せの状態から自分でお座りできるようになったのはいつくらいですか?
今8ヶ月でお座りさせてあげるとお座りしますが
うつ伏せからのお座りはまだで、
四つん這いになるとこまでは出来てるので
もう少しかなぁ?と思ってます🤔

コメント

れい

8ヶ月半ですよー
7ヶ月後半から捕まり座りはしてましたが、慎重派だからかなかなか手は離しませんでした笑

お座りさせたことはないのでそっちは分かりません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も慎重派なのかもしれないです😅
    気長に待ちます。
    ありがとうございます✨

    • 3月5日
deleted user

まだしません!
おすわりからうつ伏せはなれますが😅
お座りさせてあげるとしますが、すぐにうつ伏せになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくお座りからうまいこと
    うつ伏せになれます🤣
    気長に待ちます。
    ありがとうございます✨

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子は7ヶ月〜7ヶ月半頃にかけて徐々にお座りできるようになりました❣️
四つん這いからバレリーナがやる前後開脚みたいな感じになって、徐々に後ろ向きの足を前に出せるようになって座れるようになりました🤣
きっとママリさんのお子さんももう少しですね!💡
楽しみですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段階があるんですね✨
    まだ前後開脚までもいかず四つん這いで上下運動してます🤣
    楽しみに待ちます🎵
    ありがとうございます✨

    • 3月5日