※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

うつ伏せ寝対策子供が最近うつ伏せ寝が好きになり、戻すと怒られます。…

うつ伏せ寝対策

子供が最近うつ伏せ寝が好きになり、戻すと怒られます。
ベビーベッドだと頻繁に起きるようになったので、大人用のシングルマットレスにわたしと二人で寝てます。

寝室でみんなで寝てるのでシングルマットレスの横にくっつけてシングルベッドを置いて、ベッドの縁で壁を作って子供はベッドの木の縁と私に挟まれて寝てる感じです。(夫はシングルベッドで寝てる)転落防止でそうしてます。

前までは横向き寝か仰向け寝だったのとそんなに動かなかったので問題なかったのですが、最近うつ伏せ寝したがり、仰向けに戻すと泣いて目覚めてしまうようになりました😭

あと横向き寝してるときもわたしにガードされてうつ伏せ寝できないのが嫌で泣きます。

自分で首を左右に動かせるのでうつ伏せ寝してそのままにしておいてもいいかなと思ったんですが、自分で寝返りがえりできる環境じゃないと戻れなくなるし危険ですよね?😭

床は木のフローリングだけどそこまで固くないので柵などはつけずに、子供は硬いベビー布団、わたしはシングルマットレスでリビングで並んで寝ようかなあと思ってますが床に直にベビー布団だと危ないですかね?
あと夫がベッドを処分して二人ともシングルベッドで間に子供を寝かせようと言ってるんですがそれだと二人に挟まれて子供が寝返りできないんじゃないかと思ってます💦

コメント

nakigank^^

生後6ヶ月頃になると自分で顔を横に向けれるから、周りに埋もれるような枕とか厚みのある布団とかを置かないようにしておけばいいと言われました。
2Lのペットボトルに水入れてタオルで巻いて、両脇に置いてましたが攻略されてからは、うつ伏せさせた時に顔を横に向けたのを確認したので、それからは自由にさせてます。
ですが夜中私は何回か目が覚めるので、その時に確認してました。😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、わたしも同じことを言われました。
    でもちょっと心配で戻したりしてたんですが、横に向けてるのでそのままにして自由にさせようと思いました!
    わたしも同じく目が覚めるので確認してみます。
    ちなみに添い寝してますか?

    • 6時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    上の子は甘えん坊で育児わからず寝る力も養ってあげられず、5歳頃まで隣で寝ないと寝てくれませんでした。😅

    下の子は上の子の経験から、生後20日頃からネントレして、1ヶ月頃にはセルフねんねです。😀

    • 5時間前