
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も深く寝る時はうつ伏せです💦
おしりぷりっとしてて可愛いのですが、いまだに呼吸確認します😅
体がたくさん密着するから安心するとか聞いたことあります!
保健師さんに「自分で自分が寝やすい体勢を覚えたから良いんだよ、顔の向きと呼吸だけ気をつけてね」って言われたので、そのままです。

はじめてのママリ🔰
同じです😢
仰向けで寝かせてもうつ伏せになってます
心配なのでセンサーつけてますが
密着感が落ち着くんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
密着が落ち着くんでしょうね🤨
おんぶとかしてても起きないので、ぺたんとしてるのが好きな子たちなんでしょうね😌- 3月5日

なこ
年齢は上になりますが、1歳越えたあたりからうつ伏せしか寝ないです💦
それまでもその傾向がありましたが、毎回ひっくり返してました😣
センサーも付けてたのですが、うつ伏せになると感知しづらいのかすぐに鳴ってしまい、とりあえず仰向けに戻してましたが、一歳越えたあたりから戻しても安心しないのかすぐに自分でうつ伏せに戻ってしまうので諦めました😭
うつ伏せは呼吸がしやすいから寝やすいらしいですね。
今はほぼ一晩うつ伏せで寝ちゃってます💦
自分で転がってもいますが…
-
はじめてのママリ🔰
うちも一晩中うつ伏せです!
戻すと起きて泣かれるくらいならもうそのままでいいかなと思ってうつ伏せにしてます、、呼吸確かめつつですね😌- 3月5日
はじめてのママリ🔰
保健師さんがそう言うのなら少し安心して、見守れますよね☺️
呼吸してるか確かめつつですね!