
子育て中の女性が、7〜9ヶ月の子どもとのコミュニケーションの難しさや辛さを感じています。他のお母さんが可愛いと言っていることに疑問を持ち、自分だけなのかと悩んでいます。一歳までの辛かった時期についての質問があります。
3ヶ月の時もなかなか寝ないでしんどかったけど、7〜9ヶ月になったら自我が出てきてしんどくなってきた💧
ほんと自分とは違う生き物だから難しいしまだ意思疎通できないからつらい、、、
児童館で会ったお母さんが、この時期何してもぜーんぶ可愛い💞って言ってたのを聞いて、正気か?って思っちゃいました、、、可愛いですけどつらいことのほうが多くて。これ私だけなんですかね、、、
一歳までで辛かった時期はいつでしたか??
- 😌(生後10ヶ月)
コメント

初めてのママリ
正気か?すごい分かります!🤣🤣🤣
私も大変が上回りすぎて、ずっとご機嫌でいられるママさんとか神なのか?って思っちゃいます。
私もつねにしんどいーがつきまとってますが、今思えばメンタル的には3ヶ月頃までが一番大変だったかもです。赤ちゃんの存在に慣れず、お世話もしんどくて💦
うちも離乳食の時とか、スプーンや皿やら持ちたい〜ってなってきて、新たなしんどい更新中です😂
😌
そうですよね!!笑
子育てしんどいながほとんどです😭
日々しんどさは別の意味で更新されますね💧笑
ぼちぼち頑張りたいですね😭🩵