女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 月齢
  • 71ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「月齢」に関する質問 (71ページ目)

「月齢」に関するキーワード
  • 生後0ヶ月
  • 生後1ヶ月
  • 生後2ヶ月
  • 生後3ヶ月
  • 生後4ヶ月
  • 生後5ヶ月
  • 生後6ヶ月
  • 生後7ヶ月
  • 生後8ヶ月
  • 生後9ヶ月
  • 生後10ヶ月
  • 生後11ヶ月
  • 生後12ヶ月
  • 魔の3ヶ月
user-icon

来月から保育園に行けることになったんですが 服ってどんなの買えばいいですかね😭? 上の子はほぼ1歳で入園だったので 上下別で揃えたんですが、、💦 今、70サイズでぴったりって感じなので できれば80で揃えたいんですが 80のロンパース?ってあんまなくないですか😭? 私の探し…

  • 月齢
  • 保育園
  • 1歳
  • ロンパース
  • 上の子
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

離乳食中期の7ヶ月です! 最近離乳食時に手を伸ばして食べ物を掴もうとしてきます💦 ドロドロなので渡すわけにもいかず、試しにおこめボーを渡してみたら自分で掴んで食べちゃいました😳 ただその試しをしてしまったばかりに、自分で掴まないと食べないと泣くようになりスプーンも…

  • 月齢
  • 食べ物
  • 夫
  • 栄養
  • 泣く
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

こんな感じの赤ちゃんいますか? 生後6ヶ月です。 新生児のときから抱っこで寄り添ってくれる感じが全くなく、反り返る程ではないですが 基本手で押し返そうとしてきます。抱っこ紐もそんな感じです(大人しく入ってる時もあります) 授乳中も手でグイーっとしてくるし ラッコ抱き…

  • 月齢
  • 抱っこ紐
  • 生後6ヶ月
  • 新生児
  • 赤ちゃん
  • はじめてのママリ🔰
  • 3
user-icon

自分の子どもが保育園でお友達のおもちゃを奪っていたのですが、この先大丈夫なのかと心配になってしまいました💦 1歳4ヶ月です。 先日保育園の参観日だったのですが、上記の通りお友達のおもちゃを無理やり取っているのを何度か見かけました。 幸いお友達は気にせず別のおもちゃ…

  • 月齢
  • おもちゃ
  • 保育園
  • 夫
  • 先生
  • ママリ
  • 3
user-icon

育児が大変か楽かは子供の性質も大きく影響しますよね。。 1歳半の子を育てていますが、0歳の頃からお世話全拒否、寝ない食べないで本当に大変だったし今も多動でイタズラも多くイライラする事もあります。月齢近い友人たちは私ほど苦労している感じはなさそうです。その人たちの…

  • 月齢
  • 育児
  • 0歳
  • 寝ない
  • 1歳半
  • ママリ
  • 8
user-icon

【1歳児、女の子、アクセサリー】 小さめの女の子がつける、ヘアバンド、ピン留めなどはどこで可愛いの売っていますか? また、ヘアバンド、ヘアピンなどはつけていてくれますか? 娘はあまり身体に何か付けているのが好きではないみたいで、帽子はかぶせたらすぐ外す、靴下も…

  • 月齢
  • 保育園
  • 1歳児
  • 女の子
  • 体
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

4ヶ月の娘がいます👶🏻 Xなどで、同じ月齢ママさんをよく見てるのですが 1人目ママさん仲良くしてください って書いてあったりします。 1人目ママからしたら2人目ママはあまり仲良くなりたくないなーとかあるんですか?

  • 月齢
  • 2人目
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

哺乳瓶の乳首のサイズアップについて質問です! 現在生後2ヶ月半の男の子を完ミで育てています。 母乳実感の哺乳瓶を使っています。 今はssサイズの乳首を使っていて、120㎖を10〜12分で飲み干します。 時間がかかり過ぎているわけでもないので、サイズアップする必要もないの…

  • 月齢
  • 哺乳瓶
  • 生後2ヶ月
  • 乳首
  • 男の子
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

昨日で生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんのミルクの量についてです。 1ヶ月検診で体重5020グラムでした(出生時3792グラム)💦💦 とくに増えすぎと言われてはいません。 今は母乳の後にミルク120軽く飲んでいますが、さっきミルクをあげたところ、飲みきった直後にまた口をパク…

  • 月齢
  • 母乳
  • 体重
  • 生後1ヶ月
  • 赤ちゃん
  • みぃ
  • 1
user-icon

1歳4ヶ月になったばかりの男の子がいます 言葉が少ない感じがします... 目も合いますし、言っていることは理解していて おむつかえるよーと言うとズボンを脱ぐ仕草とかもしますし 真似っこも大好きで 6歳の姉とはおままごとっぽいこともして 遊んでいます。 月齢通りの遊びもし…

  • 月齢
  • 片付け
  • 男の子
  • 3人目
  • 遊び
  • はじめてのママリ🔰
  • 3
user-icon

発達障害なのか月齢ではよくあることなのか、毎日しんどくて苦しいです。 発語がかなりゆっくり目理解力は結構ありな3歳の息子 幼稚園に通い出してから嫌や!が言えるようになりました。今までは首振りだけでした。 楽しくないのか、毎日登園しぶりをしています。どんどんぐずる…

  • 月齢
  • 寝かしつけ
  • 授乳
  • 親
  • 幼稚園
  • ママリ
  • 3
user-icon

1歳前半のお子さんを保育園に預けている方、朝の準備にどのくらい時間がかかりますか? 現在1歳4ヶ月で、1人じゃ何も準備できない月齢&朝ご飯は白米と味噌汁派な子なので付きっきりです💦 子供から目が離せないので自分の準備は早起きしてやらなければならず、現在5時起きで正直…

  • 月齢
  • 保育園
  • ご飯
  • 1歳4ヶ月
  • ママリ
  • 3
user-icon

予防接種の時抱っこ紐つけてってますか? 今日予防接種なのですが、 月齢が上がって手足バタバタさせるようになってきたので悩んでます 抱っこ紐の場合は赤ちゃんおろして、抱っこ紐は装着したまま予防接種ですか?

  • 月齢
  • 予防接種
  • 抱っこ紐
  • 赤ちゃん
  • おにぎり🍙
  • 2
user-icon

生後3ヶ月の赤ちゃんが遊べる?民間のセンター? などに行ったりしましたか?? よくお友達のストーリーで 児童館に行ってるような風景を見ますが、 3ヶ月だとまだ難しいのかな..とか💦 情報交換のためにも同じ月齢くらいのママ友が欲しい けど、、、 見ず知らずの人ってやっぱり気…

  • 月齢
  • ママ友
  • 生後3ヶ月
  • 赤ちゃん
  • 友達
  • ユ
  • 3
user-icon

オムツ替え スムーズにできる方法教えてください🙇‍♀️ 生後3ヶ月の男の子がいます。 毎回オムツ替えの時に苦戦します😭 両膝をグッと曲げお腹の方へ引き付け、しばらくそのまま膝を伸ばさず、、の状態なのでなかなかオムツのテープが留められません💦 伸ばした隙を見てテープを停め…

  • 月齢
  • 生後3ヶ月
  • 赤ちゃん
  • 男の子
  • オムツ替え
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

現在生後2ヶ月半の子どもがいます。 夜は敷布団でまとまった時間寝てくれて、抱っこなくスムーズに寝てくれます。 しかしこの頃、日中は抱っこ寝がメインで座ってはいますが、動けないので何も出来ず…。置くとすぐ泣くか15分ほどで起きてしまいます。 新生児の頃は日中も敷布団で…

  • 月齢
  • 生後2ヶ月
  • 新生児
  • 布団
  • ベッド
  • sakikana
  • 3
user-icon

一歳半健診に夫婦で行っても良いのでしょうか? 病院ではなく市の保健センターで行われる集団検診です。 今まで健診には一人で行くことが多かったのですが、ちょうど夫の休みと重なり、夫が「いきたい」と言っています。 これまでの健診は月齢が大きくなるにつれて、夫婦でいら…

  • 月齢
  • 病院
  • 検診
  • 健診
  • 夫婦
  • はじめてのママリ🔰はな
  • 11
user-icon

生後8ヶ月9ヶ月寸前なんですが 普通の大人が食べてる白米にお湯を足してすこーし軽く スプーンで潰した?ほぐした程度のご飯をあげてみたところ 普通に食べてくれました。 まだ月齢的に大人が食べてる白米を上げるのは 早いですかね? 食べてくれるなら問題ない? それとやっぱ…

  • 月齢
  • 生後8ヶ月
  • 歯
  • ご飯
  • スプーン
  • ママリ
  • 2
user-icon

発達について相談させてください😭 数日前に生後10ヶ月になった娘がいます 周りの子と比べて発達が遅すぎます🥲 ・自力で座れない、ハイハイ、つかまり立ちできない ・機嫌が悪い時の腰の反りが強い ・バイバイやパチパチといった模倣が全くできません ・マンマやパパといった喃…

  • 月齢
  • 離乳食
  • 生後10ヶ月
  • パパ
  • 検診
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

【9ヶ月ベビー 1日のスケジュール】 9ヶ月になったばかりの男の子を育ててます👶🏻 3回食を始めようと思うのですが、 2回食ですら離乳食をあまり食べてくれません💦 完母なのですが、授乳の回数も5回とかではなく 8〜10回くらいと多めです。。。 またお昼寝のタイミングなどで離…

  • 月齢
  • 離乳食
  • お昼寝
  • 授乳
  • 完母
  • はじめてのママリ
  • 2
user-icon

1歳7ヶ月の男の子です! 同じくらいの月齢で、人見知りしないよー🙋‍♀️ってお子さんいたり、年齢大きくても元々人見知りあんまりなかったよー🙋‍♀️って方いたらお話ししたいです😭 ちなみに息子はほぼ人見知りなしできています! 4月から保育園に行っていて、洗礼も受けながら最近…

  • 月齢
  • 保育園
  • 男の子
  • 息子
  • 年齢
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

【低月齢児とりんご病】 3ヶ月未満でりんご病にかかったお子さんおられますか? 私がりんご病のようです。 息子にもうつっているかもしれません。 大人はけっこう重症になりがちですが、低月齢の赤ちゃんはどうなのか気になります…💧

  • 月齢
  • 赤ちゃん
  • 息子
  • うつ
  • こっこ
  • 0
user-icon

子どもの初外食、おすすめのレストランありますか? 1歳1ヶ月になりました。 この月齢で食べれるようなメニューのあるレストランありますか? マックのプチパンケーキもいいなと思ったのですが タンパク質と野菜あたりが摂れないなと思って、、、 (一食くらいは栄養無視でもいい…

  • 月齢
  • おすすめ
  • ケーキ
  • 栄養
  • パン
  • ママリ🔰
  • 4
user-icon

1歳3ヶ月 落ち着きのなさについて 1歳3ヶ月になったばかりの娘がいます。とにかく、落ち着きがありません。1歳2ヶ月に歩けるようになってから、さらに落ち着きがなくなり、一日中動いており、寝ている時と食べている時以外止まることがありません。今日、支援センターの親子で遊…

  • 月齢
  • イベント
  • 親子
  • 1歳3ヶ月
  • 1歳2ヶ月
  • ⚪︎まる⚪︎
  • 3
user-icon

もうすぐ一歳七か月。もう大人と変わらないご飯を与えています。塩分がとか、味の濃さがとか、、気にしてたんですが、毎日3食。おやつも。そして専業主婦ですが、旦那は週に1日くらいしか仕事を休まないので、家事育児ワンオペでして、本当は頑張って色々してあげたいのですが。…

  • 月齢
  • 旦那
  • おやつ
  • 家事
  • 育児
  • はじめてのママリ🔰
  • 3
user-icon

1歳の男の子、ハマってる物はなんでしょうか? よろしければ月齢も教えてください!! うちの子は1歳4ヶ月で ・アンパンマン ・バス ・電車 が大好きです!!

  • 月齢
  • 車
  • 男の子
  • バス
  • アンパンマン
  • ママリ
  • 1
user-icon

付き添い入院で子どもが動くような月齢じゃなくて 暇だったお母さん!! 暇つぶし何持っていきましたか?😂 スマホの使いすぎで110ギガあったのに、 あっという間に20ギガしかなくなってました🥵 Switchとか持って来てもらおうかなぁ…とか 暇すぎて思ってます😂😂😂

  • 月齢
  • スマホ
  • はじめてのママリ🔰
  • 0
user-icon

もうすぐ1歳1ヶ月になる娘がいます! 最近自閉症の傾向があるのではないかと 心配しておりまして、なにかコメントいただけると 嬉しいです! 〜心配事〜 ①最近保育園で慣らし保育を始めたが、母がいなくなっても全く泣かない ②名前を呼んでも振り向かない ③模倣をしない バ…

  • 月齢
  • 保育園
  • 名前
  • 1歳半
  • 1歳1ヶ月
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

生後2ヶ月の女の子です。 新生児代謝異常検査で甲状腺ホルモンの数値が悪く、国立の病院に月一で検査をしています。 新生児代謝異常検査で再検査、再検査では数値がさらに悪くなり要精密検査となり、国立の病院へ受診、検査。そこでは異常値ではあるものの少し数値が下がっている…

  • 月齢
  • 病院
  • 生後2ヶ月
  • 新生児
  • 女の子
  • 3児のママ
  • 0
user-icon

10ヶ月の息子、とにかくじっとできません。 5ヶ月頃から、動きたい!が強すぎる子です。 6ヶ月でハイハイ、つたい歩きしてたので発達が比較的早いせいもあるかもしれません。 とくに病院や役所など、どうしても待ち時間が発生する、息子が自由に動けない場面が憂鬱です。 昼寝の…

  • 月齢
  • おもちゃ
  • 病院
  • 抱っこ紐
  • 発達
  • ママリ
  • 3
6970717273 …90…110

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…

    1
  • 小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…

    2
  • 富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…

    3
  • チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…

    4
  • 三重県の扇芳閣に宿泊したことある方いませんか? 今度行こうか検討しています🏨。 どんな感じ…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 月齢
  • 71ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.