
後追いはいつ始まるのか、徐々に進行するのか知りたいです。7ヶ月の娘は人見知りも後追いもなく、母親の認識があるのか不安です。後追いしない子のエピソードを教えてください。
後追いについて
いつ、どのように始まりましたか?いきなり始まるものなのでしょうか?それとも徐々に…?
もうすぐ7ヶ月の娘がおりますが、人見知りなく、後追いもありません。母親の認識があるのか?と不安になるほど、誰にでも抱っこされますし、一人遊びしています。
母親見ても喜ぶ感じもないです。
ここから後追いしたり、ママー!ってなったりすることが想像できません…。
後追いしない子もいると聞きますが、その場合は母親という認識はあるけど追わないということですよね…。
月齢が上がれば上がるほど、いろんな不安が出てきてしまいます。😭
エピソードを教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月頃に後追い本格化しました🥹
なんか突然、私がどこか行こうとするとシクシクして、動き出した時には泣いてついて来るようになりました💦😅
それまでは私もほんとに後追いなんてあるの?くらいでしたが、、
ないと不安ですが、あるとしんどいです笑

まま
上2人はたまーにグズグズしてるかな?ってくらいで特に何にも思わなかったです。
3番目は2番目の子が起きたらいないとかで泣き始めて、トイレも毎回ついていくようになったのは一歳前後でしたね。
あー、これが後追いなんだーって感心してましたが、2番目の子はゆっくりトイレもできずかわいそうでした…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ご兄弟がいると、そういったこともあるのですね。- 7月4日

はじめてのママリ
うちももうすぐ7ヶ月ですが、人見知り後追い現在ありません。
月齢上がるにつれてレベルが上がっていく感じ、うちの子だけ遅れて浮き彫りになっていくような感じがめっちゃ不安です。
常に押し潰されそうなところで正気を保っています(笑)
思わず共感のコメントしてしまいました。ご質問の答えではなくすみませんでした🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
押し潰されそうなところで正気を保つ…めちゃくちゃ共感です!笑
うちは人見知り後追いしない以外にも不安なことたくさんで、ギリギリな精神状態で娘と接することが多いです…😢- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
9ヶ月頃始まったのですね。それまでの様子はどうでしたか?
ないものねだりになりますよね笑