
0歳育児で最も大変だった時期について、皆さんの経験を教えてください。寝返りや授乳での寝不足が辛く、今後の成長に対する不安もあります。
0歳育児、いつ頃がいちばん大変でしたか?
上の子のときは、1歳までどんどん大変になったような気がするのですが、記憶が曖昧なところもあり...
今下の子は寝返りができて、寝返り返りはできずに泣いています。あまり目を離せない、飲みムラがある、昼寝が短いことがちょっとつらい点です。夜は寝てくれますが、一回授乳するので寝不足は解消されずにいます。あと単純に体力がないです😭
これから夜泣きや後追い、離乳食と進んでいくと思うと、嬉しい反面ひぇ〜〜と思ってしまいます🤣
みなさんの経験談、いろいろお聞きしたいです😊
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)

えび
上の子は立ち抱っこで1時間以上寝かしつけ+夜は2・3時間おき授乳で今思い返せば身体バキバキで大変でした💦ただ何もかも初めてで無我夢中で1歳迎えた感じでしたね😅
下の子は生後4ヶ月から、ひどい時は夜中じゅう30分おきの夜泣きが1歳半くらいまでは続いたので、寝不足でほぼ記憶がないです😂皮膚トラブルもあり、また痰が喉にたまる体質のようで夜中の咳込みも治らず心配がつきず、私自身ストレスからくる慢性的な胃痛腹痛に悩まされました😓
ただ日中はニコニコごきげん超かわいい❤️天使だったので、なんとか育児ノイローゼとかにはならず過ごせました🙆
コメント