※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低体重で生まれたお子さんの歯が生える時期について教えてください。11ヶ月の娘はまだ歯が生えておらず、今後の食事に不安があります。

低体重で生まれたお子さんがいらっしゃる方にお聞きします!
お子さんの歯は何ヶ月、何歳くらいで生えてきましたか?

もうすぐ11ヶ月の娘は2,200グラム台の低体重で生まれました。
まだ歯が生えていません。
これまでも、先日の市の検診でも発達の問題を指摘された事はありません。
歯も3歳までに生えれば大丈夫だからー
と、保健師さんに言われました…。
ネットで検索すると低体重で生まれた子は
歯が生えるのが遅い傾向にある
と、見かけたのですが
歯が生えてないと噛む事が出来ないので
今後の離乳食や幼児食など
月齢にあった食事が難しいのではないか?
と、心配になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子2000g、10ヶ月過ぎに下の歯を確認してます!
早産児ということで私が勝手に3週間〜1週間くらい遅らせて進めてましたが、歯のことはあまり関係なく進めてました😊

🐼

37週、2200g代で出産しました!
生後半年過ぎた頃から生えてきました🦷

ちゃむ

上の子がら2545g、下の子が2340gで産まれてますがどちらも1歳なる少し前に生えてきました!

歯が生えてなくても歯茎で噛めるので10ヶ月には大人と同じご飯食べてましたよ!
うちは歯関係なしに離乳食は逆に早く進んでました!

あゃママ

32w.1,389g
33w.1428g
2人とも低出生体重児でしたので、修正月齢に合わせて離乳食していました。
歯はあまり気にしてなかったです。

リリ

32週1160gで産まれてます。
写真を見返した感じ10ヶ月頃には下の歯2本生えてました🦷

離乳食に関しては歯のことは気にしてなかったです🙂ただ食に興味はないし口腔内の過敏があって全然進んでませんでした🥲2歳頃までドロドロした離乳食食べてましたけど今ではなんでも食べます! 離乳食を進める目安はあるかもしれませんが、月齢に合う合わないと言うよりその子のペースで進めていけばいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

30w1500gです!
修正一歳で生えました。

遅い方がいいですよ。虫歯や歯並びに影響出ます。

たくさん硬いのを加えてさせて顎を鍛えて下さいね!

歯並びが綺麗になりますよ!!

朝

41週で2306gで産まれました!
何ヶ月は正確には覚えてませんが、遅かったです💦
歯は遅い方がいいよ!と周りに慰められた記憶があります😂
歩くのも言葉も遅かったですが、8歳の今は全然普通です❤️

はじめてのママリ🔰


まとめての返信にて失礼します。
たくさんのコメントありがとうございます😊
歯の事は気にせず離乳食を進めている方ばかりなのと
その子のペースで…
と、コメントくださり
どうしたものか💨と悩んでいた心が軽くなりました!
また、虫歯や歯並びについてコメント&アドバイスまでいただき、重ねてお礼申し上げます❤
まずは1歳を目処にして
焦らず娘の成長を見守っていこうと思います!