「月齢」に関する質問 (1271ページ目)





授乳感覚について もうすぐ生後7ヶ月になります。 健診などの機会で、 脱水なども怖いから最高でも6時間以上 授乳間隔を空けないようにと言われていました。 毎日19〜20時頃に寝かしつけ、 きちんと起き出すのは7時頃です。 途中泣き寝言や、寝相が悪くてぶつかったりして泣き…
- 月齢
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4














生後3ヶ月半女児です 質問させてください 2ヶ月ごろより反り返りが強くなり、 現在は抱っこするとほぼ反り返ります。 ですが、寝ていると抱っこしてと要求があります。そのため縦抱きをするも、首にとても力が入っており全く首を預けてきません。 まだ首が座ってないのです…
- 月齢
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 指しゃぶり
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 4





1歳前後で、保育園入れていた方、離乳食は早め早めに進めてましたか??月齢どおりと言った感じでしたか? 上の子は1歳半で保育園だったので、のんびりと進めてたのですが🥺
- 月齢
- 離乳食
- 保育園
- 上の子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 9





生後5ヶ月、もう少しで6ヶ月の娘がいます。 うちでは私が寝かしつけするのが当たり前になっています。 完母ですし、添い乳で寝かしつけする時もあれば抱っこで寝かしつけする時もあります。 5ヶ月に入り、トントンや寝ながらの寝かしつけが難しくなってきました。 ふと疑問が浮…
- 月齢
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 5