※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーか
お仕事

主婦として働きながら子供を育てるために仕事を探しています。保育所を利用したいと考えており、同じ状況の方の経験やおすすめの職業について知りたいです。


今仕事を探してます
この月齢の子供がいて
主婦をするのが1番いいと思うのですが、旦那の給料一本では余裕はありません🥲

前に働いていた仕事をやめたので
このままでいくと保育所の利用も10月でおわです、、

日中だけでも下の子の面倒をみるだけだったので
少しゆとりがあったのでやり過ごせましたが、
これから3人の子をずっと見続けるのは体がしんどいので
保育所を利用するためにも仕事を見つけたいです。

同じような方でどんなお仕事なさってますか?
また、おススメの職業はありますか?

コメント

deleted user

上の子が年中
下の子が一歳で現在育休中です😊

上の子は生後4ヶ月の頃から保育園に行っていて私は飲食店のパートで
平日9時~17時(たまに15時まで)働いていました。

扶養の有無もあると思いますが
これだけは譲れないという条件(時給、勤務地、勤務時間)などを決めて
子供がいることに理解のある職場を探すしかないですかね💦
子供はよく熱を出すし早退や休みなど融通が効かないと精神的にきついです😅

ままり

在宅で事務の仕事をしています!
給料はそこまで高くはないですが、会社の90%以上がワーママさんなので、色々理解があって働きやすいですよ!