

はじめてのママリ🔰
メーカーの技術職です
半年
1年弱取ってました!

はじめてのママリ🔰
メーカーの研究職です。うちは月末に1日ずつを1年間という取り方しましたが、同僚の方は半年取ってました。

はじめてのママリ🔰
運送業です。
旦那は取っていませんが、同僚に育休取った男性います。

はじめてのママリ🔰
うちは持っていませんが、会社は製造業で男性社員の出生時育休とる方は増えています。
4月から男性が出生時育休を2週間以上とると両方育休給付金も期間限定で増えたりもする制度もできたのでこれから取得する方は増えてくるとは思いますよ。(出生後休業支援給付金です)
あとは会社の風土によるとおもいます。うちの会社は上司向けの研修をやりはじめたりして、取得者増えている感じがします🙆
初めてとるとなると勇気いるかとは思いますが。。

Ym
製造業の工場勤務です。
5年前は周りも育休取る人いなく取らなかったですが(そもそも取るって意識無く)今は会社からも男性育休推進してて期間はそれぞれですがほぼほぼみんな取ってるみたいです!

りっちゃんまま💚🧸
貴重品輸送していて、半年間取ってもらいましたよ👶🍼

はじめてのママリ🔰
旅客運輸系で2ヶ月取ってもらいました✋
旦那の同僚も育休取る人が多く長い人は1年くらいとる人もいるみたいです。

🍓
重機の整備士です!
1年取る人は取るみたいです!
うちは1ヶ月だけにしてもらいましたが!
コメント