「ココロ・悩み」に関する質問



怒り方と 心療内科について 二歳10ヶ月です。 飲み物や食べ物で遊びます。 もう話もわかってくるようになったし ゆで卵の卵黄を出でつぶしてぐちゃぐちゃにしててーふにこすりつける、牛乳をテーブルにたらーと吐き出してテーブルに塗り広げる、お茶や味噌汁の容器で、継ぎ足し…
- 食べ物
- 遊び
- 牛乳
- 愛情
- 怪我
- 大泣き
- お茶
- 飲み物
- おかず
- はじめてのママリ🔰
- 2

娘の幼稚園の担任の先生が発達に関してあまり理解がありません。 60代のベテラン女性の先生です。 現在小1の息子も同じ担任の先生でした。 息子は週1療育に通っていましたが、「まだ行かないといけないんですか?」「息子くんの何が悪いんですか?」と担任からしょっちゅう言わ…
- 病院
- ブチ
- 親
- 幼稚園
- 育児
- 4歳
- 小学校
- 先生
- 息子
- 園児
- 友達
- 体
- 担任
- 年齢
- 療育
- 保育士
- 田舎
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 2



高齢者の親の暴力・DVについてと、旦那の態度について。 先日母に父から暴力を受けていると打ち明けられました。 父は昔から優しすぎるくらい優しい人で、 私自身怒られた記憶がありません。 高齢のため、認知や脳の障害の疑いがあるのでは?と思い、地域包括支援センターとい…
- 旦那
- 孤独
- 両親
- 第二子
- 暴力
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2

自己中すぎませんか? 旦那と話して習い事を決めました。 私自身車の免許(事情で免許取れない)のを分かっていて送迎は俺がするからと言われて小学校からバスで通えるからそれまでは送迎して習わせるということになりました。大型施設の中にある場所で片道20分くらいです。 …
- 旦那
- 習い事
- 着替え
- 抱っこ紐
- 小学校
- 子連れ
- 父親
- バス
- 体
- 年齢
- 家庭
- 施設
- トイレ
- 車の免許
- ママリ
- 2

授乳室の共有、声かけについて教えてください 先日、動物園に行った際授乳室が一つしかありませんでした。 上の子と2人で来ていたので授乳も出来ず、胸が張って痛く誰も使用していなかったので搾乳をしようと授乳室に入りました。 1.2分したところで1人の女性が、外でオムツ替え…
- 搾乳
- 動物園
- 夫
- 上の子
- 授乳室
- 施設
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 4






どうするのが1番なんだろう。 末っ子が4ヶ月検診の時に精巣が袋に無い事が分かり紹介状を書いてもらって大きい病院に診察しに行きました。 そこで移動性精巣と判明。 触って下に下ろせば降りてくるけど位置が少し高い、すぐ上に戻ろうとすると言われました。 夏生まれなので歩き…
- 臨月
- 病院
- 完母
- 2歳
- 親
- 男の子
- 妊娠
- 不妊
- 1歳
- 上の子
- 料金
- 出産前
- オムツ替え
- 4ヶ月検診
- 主人
- いつもにぎやか
- 3




もともと心配性で神経質なところはありますが、妊娠後期から急にそれがちょっと病的になり、産後も病的で、1ヶ月検診の時に精神科に繋いでもらいました。 精神科は産後3ヶ月経たないうちにもう必要ないですねってなったのでもう行ってないです。 でも、今でもたまに病的です😥…
- 妊娠後期
- 赤ちゃん
- 産後
- 夫
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2

仕方ないのは分かってますが 残念な気持ちが取れません😢 シングルで2人の子供を育てています。 2人とも発達面に問題があり、私もなんですが 毎日、仕事に育児に家事に大変で疲れも溜まっていました。 私も子供の高い声が苦手で 多動症の長女にイライラして仕事後も家では休め…
- 家事
- 親
- 育児
- 夫
- 発達
- 熱
- 体
- 寒気
- 言い聞かせ
- 面会
- ママリ
- 3



以前投稿したお宮参りについて、、 予防接種前だし感染症などの不安もあるから、時期を変えるか京都ではなく神奈川でやるのはどうだろうか?と夫から義実家に相談という形だ伝えてもらった結果… 義母↓ 「神経質になりすぎ!」 「私があなた(夫)を赤ちゃんの時に連れ出しても元…
- お宮参り
- 予防接種
- 義母
- 赤ちゃん
- 親
- 夫
- 転職
- 義実家
- 義父
- もなか
- 4
[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング