
自閉症の6歳の息子にリスパダールを処方されました。薬に抵抗がありましたが、不安感を軽減したくて決断しました。少量から始め、夜寝る前に飲ませますが、朝の起きにくさが心配です。リスパダールを飲んでいるお子様の変化について教えてください。
自閉症6歳男子育ててます。今日初めてリスパダール0.025グラム処方してもらいました。
薬に抵抗があって、ずっと悩んでました。でも小学生になり、小学校でいろいろ不安な事、心電図検査も抑えつけてうけて、恐怖心が芽生えたり、少しでも不安感がよくなってほしいなと決断しました。
気に入らないことあるし、叩く、投げる、そういうのも落ち着いて欲しい。ほんとに少量から初めてみます😊
眠気があるとききました。夜寝る前に1回だけ飲ませますが、朝起きにくくなるか心配だったりします。
あとリスパダール飲んでるお子様、変化はありましたか?前向きな意見いただけると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

バナナ🔰
息子は3歳半からリスパダール(0.04mg)飲んでます。
夕食後に飲んで、寝る前に入眠剤も飲んでますが特に朝起きられないとかはないです。
処方時に副作用については色々聞きましたが副作用もないです。
うちは極微量なのとAD/HDもあるので劇的な変化はないですが、飲ませなと飲んでいる時よりは興奮が強いかな?って感じですね。
多分ママリさんのお子さんもかーーーーなり微量なのでいきなり不安がなくなったり、落ち着きが出るって感じではないと思います。だんだん徐々にですね。

はじめてのママリ🔰
息子は5歳ぐらいから飲み始めましたが、ほんのすこーしずつ落ちついてはきてるけど、癇癪が完璧に治った訳ではないです😊
主治医からもすぐには治らない、徐々に落ち着き始めると説明がありました。
私も薬には抵抗があります。
メラトベルも処方されていますが、それがないと睡眠障害も発動されるから今じゃ有り難いかもです。
今後はリスパダールを頓服として処方してもらおうと思ってます。
朝夕で飲ませてますが、朝起きれないとか副作用はないです。
-
はじめてのママリ🔰
毎日飲ませることに意味があって、徐々にですね^_^
リスパダールは頓服というのは、多めにもらうのですか?すみません分かってなくて😂- 6月28日
はじめてのママリ🔰
少量のジュースで飲ませましたが、まずそうな顔してました。お子様はすんなりのみましたか?
飲ませてからもよかったのかなと自己嫌悪におちいりました。徐々に少し改善してくれたらと^_^
バナナ🔰
うちはお薬は平気なのですんなりでした笑
夕飯の時に麦茶を出すのでその中に入れちゃってます。
お薬は治すものというよりはお子さんが生活しやすくなる為のものです。
お薬のおかげでお子さんが落ち着いて生活が出来たり、不安が少しでも緩和する事で生活しやすくなるというメリットがあるので決してお薬を飲むことを親がデメリットとして受け止めなくていいと思いますよ。
息子の担当医は「いつかは飲まなくても生活出来る方がいいから」と今後の事を考えて処方を極微量にしてくれました。
私もそうなればいいな、でも今は落ち着いて生活させることが優先だな、と思って飲ませてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
子供の困りごとの手助けになるならお薬の力を借りてもいいですよね😊金曜日から飲ませましたが、寝付きが早くなりました^_^
ほんと徐々にですよね!今日もシートベルトを自分でしたいけどうまくできなくて怒って蹴ってくるし、回転寿司行かないっていうし、イライラしちゃいました😣