パートを新しくして1ヶ月経ちました。自分なりには精一杯やってるつもり…
パートを新しくして1ヶ月経ちました。
自分なりには精一杯やってるつもりですが、社員からするとまだまだ全然みたいです。
それは仕方ないと思います。
でも比較の対象が数年勤務してるベテランさんなのが腑に落ちません。
『あの人みたいに』と簡単に言いますが、数年勤めてる人に急に追いつけってのが無理だと思うんです。
まだまだスピード感もそうだし、要領も良くはないし、そもそも教わってないルールもたくさんあるみたいです。
別のポジションのパートさんは私がそうやってダメ出し食らってると「気にしなくていいよ、何言ってんだって聞いてて思うような内容だから」とフォローしてくれてます。
でも同じポジションのパートさんからは「そろそろ1人としてカウントしてシフト組むから今のペースじゃまずい」と言われてます。
もうダメ出しされ過ぎてかなりめげてます。
いつ何言われるのかビクビクしてるので声も小さくなります。そうすると聞こえないと言われ、耳鳴りがするようになりました。
質問したら嫌がらず答えてくれますが、雑談出来るような雰囲気ではなく(雑談してるくらいなら勉強するなりしろって感じです)仕事中はとにかくピリピリバタバタしてます。
勤務地と勤務時間は完璧です。
こんな状況だったら辞めますか?
- 初めてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
その怒ってくる人に私やめたほうがよさそうですか?向いてないですかね?って逆に相談してみるとか😇優しくなるかもしれません😇
初めてのママリ
怒ってくる人はもう最低限の会話しかしません(会話というか一方的に言われるだけです)
人事権を持つ人がおそらくその怒る人の話を聞いて、オブラートに包みながら「どうですか?」みたいに時々話しかけてくるので、その際にサラッと聞いてみようかと思います
でも常時ピリピリバタバタした職場聞きやすい環境でもないし、聞いたら聞いたで込み上げてきて泣きそうです…
はじめてのママリ🔰
冷たい人がいると辛いですよね🥹私はそれこそパートって気軽に辞めてもいいと思います!次の仕事が楽しいかもしれませんし!