
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が今年少です😊
わたしは無言の時間がきつすぎるので、相手の様子を伺いつつ何かと話しかけちゃいます😂

ママリ
相手のコミュ力次第な所もありますよね。
園の行事とか共通の話題が増えてくると並んで歩いている時に親もそういう会話をするようになるかもしれないですね🎶
我が子が園で出来たお友達と嬉しそうに並んで歩いているのって嬉しいから胸いっぱいで喜びに溢れて眺めているから会話まで頭がまわっていないのかもしれませんね😍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに行事もないので共通の話題はこれからかもです🥲- 6月27日

はじめてのママリ
がっつりは話さないけど少しは話してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何話してますか?- 6月27日
-
はじめてのママリ
行事の話とか、言うこと聞かなくて大変だとか、色々ですよー
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
話してますよー。最初はあまり話しませんでしたが、そのうちポツポツと話すようになりました💦
家でも◯◯ちゃんの事話してますよー、とかそんな感じです。ただ、保育園ママってそこまでママ同士で交流持ちたいと思っている人多くなさそうなので無理して話す事ないと思いますけどね🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみにどうやって話しかけてるか参考までに教えてください🙇
はじめてのママリ🔰
話題が見つからなければ天気や気温の話とか、子供同士が仲良しなら家でこんなこと話してますよー!とか🤔
あとは、うちの子こんなことするんだけど〇〇ちゃん(くん)はどうですか?とか、こんなことがあって困ってるんだけど〇〇ちゃん(くん)はどうしてる?とか、そんなこと話してます☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます☺️