「お仕事」に関する質問
扶養の壁教えてください!笑 これから面接行くところがまだ従業員数とかわかりません。 従業員の数で103万の壁か、130万の壁とか変わりますよね? 従業員が100人以下なら130万の壁、 つまり月10万くらいまではオッケーってことですか? それとも、今旦那の扶養なので旦那…
- 旦那
- 面接
- 会社
- 扶養
- 103万の壁
- 130万の壁
- はじめてのママリ🔰
- 2
今の仕事に何の文句も不満もない方いらっしゃいますか? 完璧な職場ってあるのかなって気になって… 私は完全在宅だし仕事内容もいいんですが、パートなので金銭面に不安があります。
- パート
- 在宅
- 職場
- はじめてのママリ🔰
- 8
8時15分から16時45分までの検品の仕事って小1の壁?とかも大丈夫だと思いますか? 今は2歳です。 今はパートなんですが、今後仕事が減るみたいで... 転職したいけど資格なし、スキルなし、体力なしで行き詰ってます。 そこで見つけたのが無期雇用派遣の上記の仕事です。 時短と…
- 保育園
- 2歳
- 夫
- パート
- 派遣
- 体
- 資格
- 時短
- 転職
- 求人
- ママリ
- 4
まだ半年先ですが仕事復帰のこと考えて嫌になってます😇 基本的に客先常駐(お客様の会社へ直行直帰)なのでフルタイム復帰しかできません 正社員ですが時短はできません とてもできる気がしません😇 きっと復帰して1ヶ月後には転職していることでしょう。 皆さんは仕事復帰うまくい…
- 会社
- 時短
- 職場
- 仕事復帰
- 転職
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2
仕事のこと、子供達の事、家の事、色々考えてたら頭がパンクしそうです。 全てが中途半端で、、 仕事で疲れて帰って家で動けない。 常に頭がポヤポヤして仕事でも店長から呆れられている。 でもこの仕事は好きなんです、、ほかの方達とは楽しくコミニュケーション取れています。…
- 行事
- 幼稚園
- 小学校
- 夫
- パン
- 職場
- ご飯
- 専業主婦
- 体調不良
- うなる
- 二児ママ
- 6
乳幼児がいて転職活動して正社員採用された方いらっしゃいますか?🥲 やっぱり子供小さいとなかなか正社員では雇ってもらえないですかね💦 気になっている求人があるのですが工場で未経験OKのところです。 以前工場でフルタイムパートで働いていましたが出産のため更新できず退職…
- パート
- 乳幼児
- 出産
- 転職
- 退職
- 求人
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2
会社の規定により子供が満3歳になるまで、 育休が取れる方 どのくらい育休取られましたか? 金銭面や第二子を妊娠した時のことを考え 来年4月の0歳で保育園に預けるか せっかく規定で3年間も取れるのだから 1年以上育休を取得するかで悩んでいます。。
- 保育園
- 育休
- 3歳
- 0歳
- 妊娠した
- 会社
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 4
育休後の職場復帰についてです。 現在12月で1歳になる子の育休中ですがおそらく0歳で保育園決まらず来年春の復帰になると思います。 先程職場より復帰後働く意思があるかどうかの確認の連絡が来ました。 正直今の職場に復帰するつもりはありません。 (壮絶ないじめ、マタハラ…
- 保育園
- 0歳
- いじめ
- 1歳
- 上司
- 入園
- マタハラ
- 育休手当
- 会社
- 職場復帰
- 育休延長
- ままり
- 1
時短勤務復帰予定の給与について質問です。 私は産休前は正社員フルタイムで働いていましたが、育休明けは時短勤務を検討しています。 (実労働時間8時間⇨7時間に変更になります) 時短勤務に変更した場合、1日分有給取得した際は時短勤務で働いているので7時間での支給金額になる…
- 産休
- 育休
- 会社
- 復帰
- フルタイム
- 正社員
- 時短勤務
- 1歳子持ちのママリ🔰
- 2
旦那さんに正社になってからじゃないと2人目はないかなと言われています 私は育休明け正社員といて復帰していましたが子供との過ごす時間や仕事に精神的な部分も来てしまい辞めて、今は介護のパートをしています 今の職場は時短正社ともありますが、やはりまだ小さいので子供の…
- 旦那
- 育休
- 家事
- 車
- 育児
- パート
- お金
- 2人目
- 年齢
- 会社
- 喧嘩
- 時短
- 職場
- 復帰
- 一軒家
- 正社員
- まみー
- 4
子どもと向き合う時間がほしいけど、 正社員を手放す勇気が出ません。 客観的な意見を聞かせてください。 今は育休中で来年復帰予定です。 今の会社のメリット 有休年40日 看護休暇年10日 小学3年生まで時短可能 ボーナス年4.8ヶ月分 退職金あり 保険関係が会社の団体扱いで安い…
- 保険
- 保育園
- 育休
- 体
- 夫婦
- 会社
- 時短
- 転職
- 田舎
- 復帰
- 退職金
- ボーナス
- 主人
- フルタイム
- 正社員
- ままり
- 3
9〜14時の間で4時間ほどパートをしています。 年少と小1の姉妹がいます。 春休みや夏休みは子供を預かり保育にしたいのですが、めちゃくちゃ嫌がっています。 預かり保育未経験です。 そこで ①心を鬼にして、試しに延長保育をしてみる ②在宅ワークのため別室で遊んでてもらう ③仕…
- バイト
- 夏休み
- 生活
- パート
- 延長保育
- 在宅
- はじめてのママリ🔰
- 5
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング